スライムコントロール剤 ミクロサイド
スライムトラブルを未然に防止!!
近年、製紙業界に於きましては、用水のクローズド化、古紙の使用量増加、抄紙工程における還元物質の上昇、内添薬品の増加等が原因となり、スライムトラブルが発生する危険性がより高くなってきました。 スライムトラブルを未然に防止する為に下記ミクロサイドシリーズをご紹介致します。
- 企業:ソマール株式会社
- 価格:応相談
1~5 件を表示 / 全 5 件
スライムトラブルを未然に防止!!
近年、製紙業界に於きましては、用水のクローズド化、古紙の使用量増加、抄紙工程における還元物質の上昇、内添薬品の増加等が原因となり、スライムトラブルが発生する危険性がより高くなってきました。 スライムトラブルを未然に防止する為に下記ミクロサイドシリーズをご紹介致します。
微生物由来の工程トラブルを未然に防ぐ!好適な薬剤のご提案が可能です!
バクテリアが工程水内で増殖すると、多糖類を主成分とする粘着成分を分泌し、 様々な物質を取り込むことで粘着性の汚れの塊(スライム)が発生します。 スライムは断続的に壁面から剥がれ落ち配管を詰まらせたり、冷却器を覆い 熱効率を低下させることで操業への悪影響が起こります。 『ハイクリーン』は、様々な工場の工程水循環工程でのスライムトラブル 対策の為設計された薬剤です。 定期的に添加することで、水の汚れによる工程内の変色、スライムによる ポンプ詰まり、製造物への混入を未然に防ぎます。 【特長】 ■微生物汚れを強力洗浄 ■スライムの発生を未然に防ぐ ■水の汚れによる工程内の変色、スライムによるポンプ詰まり、 製造物への混入を防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
生産性向上によりコストダウン!工程を腐食させずスライムトラブルを劇的改善
エキストラクタ内フィルターがスライムによる目詰まりを起こし、 SD間で数回の洗浄が必要でした。 そこで『ハイクリーンAC』を保有水量に対し25ppm連続添加。 ディスクフィルタやエキストラクタの搾水性が劇的に改善し、 生産性向上によりコストダウンが実現しました。 【事例概要】 ■お悩み ・エキストラクタ内フィルターがスライムによる目詰まりを起こし、 SD間で数回の洗浄が必要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ケイ・アイ化成のスライムコントロール剤・工程洗浄殺菌剤・スケール除去剤などのラインナップのご紹介!
ケイ・アイ化成株式会社のテクニカルセンターでは微生物の汚染などによる諸問題を、永年培われた経験と、先端技術による分析や試験データの解析により、経済的な薬品の選定と使用方法をスピーディーに提案します。 使用する人への安全性や工場排水の環境保全まで総合的なコンサルティングを行っています。 『産業用薬品』では、スライムコントロール剤・工程洗浄殺菌剤・スケール除去剤などがあります。 【主な調査・試験内容】 ○微生物汚染度の観察:生菌数・pH測定・腐敗起因菌の究明 ○還元成分の測定:薬剤選定 ○スライム分析:走査電子鏡による原因究明 ○殺菌力試験・防腐剤の促進薬効試験・公定法による防カビ試験 →スラコン・防腐剤・防カビ剤の選定 ○排水・環境試験:COD、BOD、活性汚泥菌への影響 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
純水製造や排水の再利用などの用水処理施設においてRO膜へのスライム付着を防止します。
特長 RO膜面でのスライムによるファウリングの発生を防止 膜の劣化を抑制 次亜塩素酸などの酸化剤系スライムコントロール剤と異なり、RO膜(ポリアミド製膜などの合成膜)を劣化抑制可能。