近畿経済産業局「関西ものづくり新撰」認定製品【SWMシリーズ】
粉体計測で長年培ってきた経験と知識から、新しい方式の振子式レベルスイッチ!電磁石を利用した独自の測定原理で特許取得しています!
下記でお困りの時にご使用ください。 ■回転式レベルスイッチで使用でお困り点 ・レベル変動が激しいため、ON/OFF頻度が高く、 すぐに故障してしまう。 ・圧送タンクで使えない。 ・微粉体がシール部に侵入し誤作動する。 ・軽い粉を検知したいが羽根を大きくする必要があり使いづらい。 ・タンク内の状態がわからず、羽根の動きがわからない。 ・電源電圧を間違って壊したことがある。 ■静電容量式レベルスイッチ使用でお困り点 ・感度調整が面倒。 ・測定物の物性がよくわからず、感度調整に悩む。 ・測定物が水分変化などの物性変化をするので誤作動する。 ・樹脂粉検知で使用しているが、付着で感動調整が微妙でやり辛い。 ■振動式レベルスイッチ使用でお困り点 ・付着物で空時に振動復帰しなくなる。 ・過負荷で振動ロッドが破損することがある。 ・シュート詰まり検知で、使用しているが寿命が短い。 ・高温200℃で使用できない。 このように振子式レベルスイッチは、これまで他機種レベルスイッチで 測定困難だった条件を克服し、安定検出するレベルスイッチです。
- 企業:関西オートメイション株式会社
- 価格:応相談