ロープ式水位計 WL50 レンタル
水位を電子音によって知らせます。
ロープの先に付いたセンサーが水に触れると、通電してブザーが鳴るので、そのときのロープの目盛りで水面の位置を求めます。
- 企業:株式会社レックス
- 価格:応相談
1~6 件を表示 / 全 6 件
水位を電子音によって知らせます。
ロープの先に付いたセンサーが水に触れると、通電してブザーが鳴るので、そのときのロープの目盛りで水面の位置を求めます。
画期的な軽量ボディ&1cm目盛り入り丸型ロープ採用のロープ式水位計!
『WLシリーズ』は、センサー部の外装がステンレス製で、屋外使用時も 耐久面において安心してご利用いただけるロープ式水位計です。 センサーが水面を検知すると、ブザー音及び赤色ランプの点灯(TYPE1は ブザー音のみ)でお知らせいたします。 また、電源には乾電池(006P)を1本使用。通常の使用(週1回程度)で あれば、約3カ月間の使用が可能です。 【特長】 ■軽量 ■1cm目盛り入り丸型ロープ ■井戸や堀削孔の内壁に貼り付かず快適 ■断線しにくい ■センサー部の外装はステンレス製 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
パイプ等への貼り付きを防ぐ、細幅・肉厚テープを使用
■アースをとらずに水位測定作業ができます。 ■断面の小さく厚みのある材質(ガラス繊維)を採用しているため、パイプの内面に貼り付きにくくなっています。 ■感度調整ができるので幅広い水質に対して、良好な動作を得ることができます。 ■テスト機能で断線の判断ができます。
ロープの先に付いたセンサーが水に触れると、通電してブザーが鳴るので、そのときのロープの目盛りで水面の位置を求めます。
***特長*** ・軽量な測量ロープを使用し、ロープの断面を従来品よりコンパクトに加工しているため、ボーリングパイプ内の水滴等、表面張力の影響をより受けにくくなりました。 ・従来のステンレスワイヤーに銅線を混入したことにより電極からブザーへとより正確に信号を伝えます。 ・アース不要。 ・水位を電子音によって知らせるタイプです。 ・強靱なステンレスワイヤーを使用しているため、よほど無理な力を加えない限り簡単には切れません(耐荷重量約120kg/メーカー調べ)(最小目盛1cm)。 ・ロープ式水位計を従来のリールケースからプラスチック製に改良することにより、 コンパクトかつ軽量化いたしました。 ・電池交換がワンタッチでできるように改良しました。
簡単でシンプルな操作性。接触式の水位計です
プローブ長は、50m or 100mの2タイプをご用意しています。 感度の調整機能も搭載しており、対象箇所の水質に合わせて 調整することで、より良好に測定が行えます。 ※詳しくは下記の「PDFダウンロード」からカタログをご覧下さい。 「お問い合わせ」からお見積り依頼も可能です。お気軽にどうぞ。