パーツの組み合わせに「タブ」を使ってコストダウン(図面指示)
【図面指示】パーツの組み合わせに’タブ’を使ってコストダウン!
多数のパーツからなる板金製品においては、その組み付けやすさ、位置決め のしやすさ、治具の必要性などが、コストに大きくかかわってきます。 パーツの突合せ部に、位置決めをする’タブ’が無いと、溶接・パーツ どうしを合わせる際など、’ずれ’やすく、作業性が悪くなります。 パーツの突合せ部に、位置決め’タブ’を設けることにより、組み付け時の ズレ防止と組み合わせの際の作業性がUPします。 パーツ精度が出ていれば、治具の必要性が無くなり、組み付け性が向上 するため、コストダウンが可能になります。 【特長】 ■位置決め’タブ’を設ける ■ズレ防止と作業性UP ■パーツ精度が出ていれば、治具の必要性が無くなる ■組み付け性の向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:有限会社早野研工 本社(大垣工場)
- 価格:応相談