低下補償器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

低下補償器 - メーカー・企業5社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

低下補償器のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社指月電機製作所 兵庫県/産業用電気機器
  2. ABBジャパン 東京都/産業用電気機器
  3. 株式会社シナジー 神奈川県/産業用機械
  4. 山洋工業株式会社 東京都/産業用電気機器
  5. 5 富山電気ビルデイング株式会社 富山県/産業用電気機器

低下補償器の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 『瞬時電圧低下補償装置 SB/VBシリーズ』 株式会社指月電機製作所
  2. 小容量瞬低(瞬停)補償装置『SAG-Backupシリーズ 』 株式会社指月電機製作所
  3. 瞬低(瞬停)補償装置『SAG-Backupシリーズ』【小型化】 株式会社指月電機製作所
  4. 瞬低(瞬停)補償装置『V-Backupシリーズ(中容量タイプ)』 株式会社指月電機製作所
  5. 5 PCS100 UPS-I 低圧瞬時電圧低下補償装置 ABBジャパン

低下補償器の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 15 件

表示件数

瞬時電圧低下補償装置 SANUPS C23A

瞬間的な停電や電圧低下から、完全無瞬断で工場設備を守る山洋電気製の瞬時電圧低下補償装置です。 誤動作や故障などを防ぎます。

瞬時電圧低下補償(瞬低補償,瞬低対策)の機能の他,ピークカット機能を用いて受電電力の平準化を図ることができる(電力料金の低減ができる)。 完全無瞬断で,かつ高効率97%。電気二重層コンデンサを使用

  • その他プロセス制御

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PCS100 UPS-I 低圧瞬時電圧低下補償装置

瞬時停電などの電源品質問題から、お客様の大切な設備の保護を実現

PCS100 UPS-I 低圧瞬時電圧低下補償装置は、電力系統における瞬時電圧低下、サージおよび短時間停電などによる 設備停止やそれに起因する製造設備のダメージを防ぐのに最適なシステムです。詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 蓄電装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

瞬時電圧低下補償装置『TSPシリーズ』※バッテリー不使用

スーパーキャパシター採用で10~15年の長寿命!1台で補償・監視モニタリングを可能にする電圧補償装置

『TSPシリーズ』は、瞬時電圧低下対策として有効な装置です。 スーパーキャパシスタを使用しているため、UPSに比べ設置スペースを取りません。 また、OFFライン電圧補償方式のため、部品寿命が長いことも特長です。 さらにTSPに搭載されているHIMと呼ぶモニター機能により、瞬時電圧低下の 発生時間/事故期間/事故電圧などが確認できます。 【特長】 ■高速スイッチング 0.002秒(2msec)で電圧をバックアップ ■電気二重層キャパシター採用で10~15年長寿命を実現 ■バッテリー・レス、ファン・レスで小型・軽量・無騒音を達成 ■液晶ディスプレイ搭載で瞬低履歴や運転電流が目視確認可能 ■Sag Viewerソフトウェアで瞬低発生状況の確認可能 ■SEMI F47-0706準拠、CEマーク取得済 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【瞬時電圧低下補償装置TSP】なぜ保護が必要なのか?

瞬時電圧低下による製品不良の発生と装置故障の損害からラインを守る『TSP』

可変速モーター、パソコン、電磁開閉器、高圧放電ランプ、 マグネット・スイッチ付きモーターなどが瞬時電圧低下の影響を受けて 動作に支障をきたす可能性があります。 シリコンメーカ様では研磨、エッチング、洗浄工程等で影響を受ける 可能性があり、デバイスメーカ様ではCVD、スパッタ、フォトリソ、 エッチング、イオン注入、拡散、洗浄工程での影響が想定されます。 このため半導体の製造設備に対し「SEMI-F47」の規格では 電圧低下50%継続時間0.2秒以下、または電圧低下30%継続時間0.5秒以下の 瞬時電圧低下に対して耐性を持つよう要求されています。 【瞬時電圧低下による損害例】 ■製品不良 → バッチ処理工程設備(ロットアウト) ■装置故障 → 高額部品の故障等が発生 ※詳しくはお気軽にお問合せください。

  • CMP装置
  • アッシング装置
  • イオン注入装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【採用事例】瞬低(瞬停)補償装置『V-Backupシリーズ』

瞬低・短時間停電(瞬停)対策に最適な補償装置!食品加工ラインでの採用事例をご紹介

『V-Backupシリーズ』は、コンデンサの増量(オプション)により 停電対策も可能な低圧タイプの補償装置。瞬時電圧低下(瞬低)や、 短時間停電(瞬停)時に負荷機械が安全に停止するまで一定電圧を供給し、負荷機械を保護します。 【 採用事例:食品加工ラインの瞬低・停電対策 】  ■形名:V-Backup 400E  ■給電方式:常時商用給電式  ■定格電圧:三相3線 380V  ■定格容量:55kVA  ■補償時間:10秒(オプション仕様)  ■蓄電器:コンデンサ 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • UPS・無停電電源装置
  • コンデンサ
  • 電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

小容量瞬低(瞬停)補償装置『SAG-Backupシリーズ 』

分散、小額投資に好適!小型で機器への組込みもできる瞬低(瞬停)補償装置!

『SAG-Backupシリーズ』は、瞬時電圧低下や短時間停電(瞬停)から、負荷設備を保護する低圧・小容量タイプの瞬低補償装置です。 UPSに比べ体積約1/4、質量約1/10という小型化を実現し、機器への組込みも可能。 直送スイッチに過電流耐量の大きい静止型スイッチを使用しているので、 万一、装置に故障が発生しても、直送スイッチはオン状態を維持し、 負荷への商用給電を継続します。 【特長】 ■小型化を実現(当社従来品比1/3) ■過電流耐量が大きい ■無瞬断切換え ■SEMI規格適合 ■省ランニングコスト 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • UPS・無停電電源装置
  • 電源
  • 電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

瞬低(瞬停)補償装置『V-Backupシリーズ(中容量タイプ)』

対策コストの大幅削減が可能!高性能と省メンテナンスを追及した瞬低補償装置!

『V-Backupシリーズ』は、瞬時電圧低下と短時間停電(瞬停)対策に最適な補償装置です。 過電流耐量が大きい当製品は、変圧器突入電流や電動機始動電流にも耐えることができます。 また、瞬時停電(瞬停)発生直後の出力電圧変動が殆どなく、スムーズな切換えが可能なほか、 並列方式なので補償中に電源側が瞬断(開放)した場合でも対応できます。 【特長】 ■小型・軽量 ■過電流耐量が大きい ■無瞬断切換え ■瞬断に対応 ■蓄電器交換不要・省メンテナンス 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • UPS・無停電電源装置
  • 電源
  • 電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

瞬低(瞬停)補償装置『SAG-Backupシリーズ』【小型化】

【停電対策】UPS比較で長寿命!ランニングコスト大幅カット!機器への組込みも可能な小型瞬低(瞬停)補償装置です。

地震や台風等の災害が近年多発しているなか、製造工場では停電の影響で 制御装置・監視装置が停止し、ラインも止まってしまったという声が多く聞かれました。 『SAG-Backupシリーズ』は、瞬時電圧低下や短時間停電(瞬停)から、 負荷設備を保護する低圧・小容量タイプの瞬低補償装置です。 UPSで使用されている鉛電池でなく、電解コンデンサを使用しているため、 蓄電器寿命が長くなり、取り換えの手間も不要です。 また、鉛電池の交換費用が不要になり、電力損失費も半分まで抑えることができます。 【特長】 ■業界トップクラスの小型化で、UPSと比べて省スペース ■消耗部品不使用で、10年間メンテナンスフリー ■無瞬断切替で負荷機器に影響を与えません ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • UPS・無停電電源装置
  • 電源
  • 電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

瞬時電圧低下補償装置 瞬低

2msec.以下の高速応答、繰り返し瞬低にも対応で、高品質な電源供給を要求される貴社の設備を安全に守ります。 

ニチコンの瞬時電圧低下補償装置は蓄電部に充放電サイクルが10万回以上、10万時間以上の実力寿命(常温使用時)をもった電気2重層コンデンサーを採用。15年間メンテナンスフリーを実現。従来の鉛蓄電池式UPSについてまわるバッテリーの交換、面倒な廃棄処分を伴いません。

  • その他安全機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【瞬時電圧低下補償装置TSP】瞬時電圧低下とは?

瞬時電圧低下による製品不良の発生と装置故障の損害からラインを守る『TSP』

瞬時電圧低下とは、送電線への落雷または送電事故により瞬時に (0.07~2秒間)電圧が低下する状態を言います。 落雷によるものは自然現象であり、無くなることはありません。 『TSP』は、瞬時電圧低下発生時は0.002秒の高速スイッチングにより 電源電圧をバックアップします。 瞬時電圧低下発生時はSAG-VIEWER(サグ・ビュワー)機能により 発生日時、電圧低下レベル、電圧低下時間、電圧波形等のイベントを 記録できます。 【送電系統の電圧別瞬時電圧低下の継続時間】 ■500kV → 0.07~0.3秒 ■275kV → 0.07~0.3秒 ■164kV → 0.1~2秒 ■77kV → 0.1~2秒 ■6kV  → 0.3~2秒 ※詳しくはお気軽にお問合せください。

  • CMP装置
  • アッシング装置
  • イオン注入装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【瞬時電圧低下補償装置TSP】TSPとは

瞬時電圧低下による製品不良の発生と装置故障の損害からラインを守る『TSP』

通常は商用電力をSCRを介し負荷側へ供給する時に電気二重層キャパシター (EDLC)に充電しましが、瞬時電圧低下発生時は検出回路により2msec以内に 切替を行い、電気二重層キャパシター(EDLC)に充電されたエネルギーを インバーターで交流に変換した交流出力を負荷側へ供給します。 ※詳しくはお気軽にお問い合せください。

  • CMP装置
  • アッシング装置
  • イオン注入装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【瞬時電圧低下補償装置TSP】瞬時電圧低下の年間発生数

瞬時電圧低下による製品不良の発生と装置故障の損害からラインを守る『TSP』

北陸地方のある工場での1年間の瞬時電圧低下発生状態は全て 電圧低下率20%以上で合計20回発生しており、瞬時電圧低下継続時間は 41.6m秒~115.23m秒です。 1需要家あたりに発生する瞬低は電圧低下度20%以上の瞬低で 年平均5回と報告されています。 落雷の多発地域では年間10~20回以上発生することもあります。 瞬時電圧低下の継続時間はほとんどが0.1秒前後で最大でも 理論上電力会社の切替時間上2秒を超えることはありません。 ※詳しくはお気軽にお問合せください。

  • CMP装置
  • アッシング装置
  • イオン注入装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【瞬時電圧低下補償装置TSP】UPSとTSPで何が違うの?

瞬時電圧低下による製品不良の発生と装置故障の損害からラインを守る『TSP』

「UPS」とは商用電力をバッテリーに充電し、そのエネルギーをインバーターで 交流に変換して負荷側に供給する設備で、瞬時電圧低下発生時は商用電源が 消失してもバッテリーに充電されたエネルギーで通常15~30分程交流出力を 負荷側へ供給します。 【UPSとTSPの違い】 ■電力をバッテリーに充電するか  電気二重層キャパシター(EDLC)に充電するかの違い ■常時インバーター出力か常時商用出力かの違い ■バッテリーと電気二重層キャパシターの寿命の違い ■保護時間の違い ※詳しくはお気軽にお問い合せください。

  • CMP装置
  • アッシング装置
  • イオン注入装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『瞬時電圧低下補償装置 SB/VBシリーズ』

0.05秒 その一瞬が、大きなリスクに。

雷や雪の日には、「瞬時電圧低下(瞬低)」が発生することがあります。 瞬低の大多数は0.05秒~1秒程度のわずかな時間。 しかし、生産設備を停止させるなどの大きなリスクにつながりかねません。 『瞬時電圧低下補償装置 SB/VBシリーズ』は、 小型・軽量・省メンテを実現した、瞬低対策に役立つ装置です。 【特長】 ■過電流耐量が大きく、変圧器突入電流・電動機始動電流にも耐える ■無瞬断の切り換えがスムーズ ■並列方式で、電源が瞬断しても対応可能 ■負荷側に回生電力が発生しても運転を継続可能 ■約10年間蓄電器の交換が不要で低ランニングコスト UPSに比べて、(SB10kVAとの比較) ■小型:体積約1/4の小型化を実現 ■軽量:質量約1/7の小型化を実現 ■長寿命:10年間蓄電器交換が不要 ■消防への届け出不要:設置手続きが簡単 ■環境に配慮:鉛使用0 小容量の製品として、1.2~4.8kVAの「SBラックシリーズ」や、 4.8~30kVAの「SBシリーズ」をご用意しています。 製品の詳細は資料をご覧ください。 お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • UPS・無停電電源装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【瞬時電圧低下補償装置TSP】なぜTSPなのか

瞬時電圧低下による製品不良の発生と装置故障の損害からラインを守る『TSP』

「UPS」と「TSP」は競合する製品ではなく基本的には“何を保護するのか” “必要な保護時間”により使い分けされます。 大容量の保護の場合は圧倒的にTSPの方が費用対効果が大きいため、 近年電気二重層キャパシター方式のTPSが選定されています。 【選定例】 ■保護時間(分単位で必要)  瞬時電圧低下発生時の保護時間がフェイルセーフの関係で15~30分必要  →UPSを選定 ■純粋な瞬時電圧低下の保護(2秒以下の保護時間)  →TSPを選定  単相の5kVA以上または3相製品はイニシャル/ランニング・コスト及び寿命で優位  →UPSを選定  単相の3kVA以下については安価で入手可能なため ※詳しくはお気軽にお問い合せください。

  • CMP装置
  • アッシング装置
  • イオン注入装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録