光学レンズのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

光学レンズ(マイクロレンズ) - メーカー・企業と製品の一覧

光学レンズの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

『極小径レンズ』

ミクロサイズの極小径レンズ!医療機器にも利用可能!

『極小径レンズ』は、φ1mm以下に加工されたレンズです。 このサイズの加工は、機械設備は元より、職人による経験と技術が 大変重要になります。 当社では、2016年に導入した新設備と長年培った技術を駆使し、 品質、精度を高めるべく取り組んでおります。 【特長】 ■φ1mm以下の極小径サイズ ■医療機器用としても利用可能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他
  • レンズ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

グリンレンズ『GRIN Lens』【内視鏡・イメージングに好適】

GRINTECH社製グリンレンズ。非常に優れた光学性能と均一な光学面とを併せ持ち、波長依存性も非常に小さい小型レンズ。

・独自の『non-toxic silver exchange』技術をロッドレンズ、シリンドリカルレンズに使用 ・小型円筒型レンズの標準的な寸法は200µmから2mm ・非常に優れた光学性能 ・単レンズ回折限界NA(開口数)は最大で0.45 ・均一光学面のため、好適な微小光学レンズシステムとしての組立ても容易 ・屈折度合(Optical Power)はイオン交換によって作られるガラス内部の屈折率分布による ※製品の詳細はPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • レンズ
  • レーザ部品
  • その他顕微鏡・マイクロスコープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

構造設計

マイクロレンズ開発で培った様々な経験とノウハウをもって皆様のモノづくりを強力にサポート

当社では、光学設計データから、実際のレンズ製品形状、バレル形状の 設計を行っております。 光学設計の感度に応じたレンズの固定方法、信頼性を確保するための レンズやバレルの形状を考慮。最終的にはCAEによるざまざまな構造解析を 行い、安定な形状へと詳細形状を落とし込みます。 また、基本形状設計のみ、CAEのみの受託も可能です。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【構造設計の内容】 ■構造解析 ■流動解析 ■逆光解析 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 構造解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【レンズ分析】外径・厚み寸法

ミクロンレベルの製品寸法を測定!レンズ部品の精密測定が可能

当社では、マイクロレンズ開発を手掛けてきましたので、レンズ部品の 精密測定が可能となっています。 小さい製品の製品寸法を測定し、修正や改造等、開発業務へのフィードバックに 必要な情報収集のお手伝いが可能。 測定可能かの確認や、指定いただく測定箇所のご相談もお受けいたします。 【事例概要】 ■測定項目 ・レンズ部品等小さい部品外径、内径 ・厚み、段差 ■測定器 ・ライトマチック「Mitutoyo製 VL-50-B」 ・測定顕微鏡「Nikon製 MM-800/LFA」 ・CNC画像測定システム「Nikon製 VMZ-R3020」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【レンズ分析】複屈折測定

光が異なる方向に異なる速度で進む現象!皆様のモノづくりを強力にサポート

当社では、光学性能を評価するアプリケーションの一つとして 複屈折測定サービスを提供しております。 複屈折とは、光が異なる方向に異なる速度で進む現象で、材料の分子配向や 射出成型時に生じる内部応力が主な要因。この現象により、レンズの 光学性能が低下し、画像の歪みや焦点のずれが生じることがあります。 東京晨美光学電子はマイクロレンズ開発で培った様々な経験とノウハウを もって皆様のモノづくりを強力にサポートいたします。 【事例概要】 ■測定項目:複屈折 ■測定器:小型レンズ用複屈折分布測定システム「Photonic-lattice製  WPA-100」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録