JIS-B-0090とは?
材料欠陥、表面形状公差、表面欠陥許容値などについての指示方法があります!
JIS-B-0090とは、光学素子や光学システムの製図手法を規定した 日本産業規格です。 この規格は、ISO 10110という国際規格を基に作られており、一部の 部編成はISO 10110と同等です。 光学素子や光学システムの設計上や機能上の要求事項を製図に表記する 方法が示されており、材料欠陥、表面形状公差、偏心公差、表面欠陥許容値、 表面処理やコーティングなどについての指示方法があります。 【部編成(一部)】 ■第1部:通則 ■第2部:材料欠陥−応力複屈折 ■第3部:材料欠陥−泡及び異物 ■第4部:材料欠陥−不均一性及び脈理 ■第5部:表面形状公差 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:夏目光学株式会社
- 価格:応相談