熱から冷水を作り出す仕組み
「打ち水の原理」を活用し、【熱】から【冷水】作り出します。その技術(仕組み)を分かり易く説明いたします。
通常の物理現象では、熱から直接的に冷水を作ることは難しいとされています。熱とは物体のエネルギーの形態であり、エネルギーは保存されるため、熱を冷やすには、エネルギーを別の形態に変換する必要があるためです。 熱は高温から低温へと自然に流れる仕組みから、熱を取り除くことによって物体を冷却することが出来るため、例えば熱源から水を通して熱を取り出し、それを別の物体に伝達させて温度を下げることにより冷水を作り出すことが可能となります。
- 企業:矢崎エナジーシステム株式会社
- 価格:応相談