化粧品原料のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

化粧品原料(si) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

化粧品原料『NP アヴサンティウム・シリーズ』

スイス原産『ニガヨモギ』由来 防腐補助原料

スイス「ヴァル・ドゥ・トラヴェール(Val-de-Travers)」発祥の蒸留酒 『アヴサン(Absinth)』の素材として使用されてきたキク科植物の一種 『ニガヨモギ(Artemisia absinthium)』由来の化粧品・飲料・食品原料。 『ニガヨモギ(Artemisia absinthium)』、蒸留酒『アヴサン(Absinth)』は ヨーロッパ、特にスイスやフランスでは、古くから薬用植物、薬用酒として 汎用されてきました。 弊社では、スイスの「アヴサン栽培協会(Absinthe cultivation society)が 毎年、計画的に『ニガヨモギ(Artemisia absinthium)』の品種を発芽から 管理して栽培しているものを使用しています。 【主な原料タイプ】 ▢剤型:液体(発酵エタノール抽出、植物性ブチレングリコール抽出、水など) ▢物性:水相、油相、いずれにも混合可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他 食品・飲料原材料
  • 化粧品素材、原材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

化粧品原料『CHIFFONSIL Series』

有機ビーズ代替シリカビーズ、環境に優しい製品です。

ミネラル由来の製品であり、サスティナブルな化粧品原料です。 オイルに濡れても膨潤せず、無孔質で吸油性がないため、液モノ処方の 粘度や安定性に大きな影響を与えることなく感触改良が可能です。 【特長】 ■これまでの無機ビーズでは出せなかったしっとり感・ソフト感で付与可能 ■自然な明るさでインスタントホワイトニング・小じわぼかしにも応用可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 化粧品素材、原材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

化粧品原料『KIGELINE』

補正機能と張りを持たせる植物活性!

『KIGELINE』は、キゲリア・アフリカーナの含水グリコール抽出エキスで、 化粧品原料として使用できます。 フラボノイドとサポニンを多く含有。 この成分により、バストの補正と張りを保つ効果が期待されます。 【特長】 ■血管を強化保護する効果 ■血流を高め胸の形を良くする機能 ■皮膚老化現象の予防効果 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 化粧品素材、原材料
  • その他 医薬中間体・化粧品素材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

化粧品原料『ネオシルク-ヒトコラーゲンI』

動物由来成分を含みません!シルクから抽出する安心・安全なヒト型コラーゲン

『ネオシルク-ヒトコラーゲンI』は、ヒトの体内に存在するI型コラーゲンと同じアミノ酸から構成されるため、安心・安全なコラーゲンです。 医薬品タンパク質はヒト型が常識です。 ではなぜ、肌につけるコラーゲンは、ヒト型でなくても良いのでしょうか? この疑問から生まれたのが『ネオシルク-ヒトコラーゲンI』です。 【特長】 ○ヒト型であるため、アレルギーを起こす危険性が低い →ヒトの肌に優しい安心・安全なコラーゲン ○シルクから抽出されるため、動物由来成分を含まない ○凍結乾燥品なので長期安定(防腐剤無配合) ○水に溶けやすいため扱い易く、無味無臭 ○安全性試験実施済み 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 有機天然材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

化粧品原料『精製ホホバオイル』

潤い・ツヤを与え、コーティング・ヒビ割れ防止効果も期待。革や木工製品などの用途でも使用可能

『精製ホホバオイル』は、ホホバオイルを分子蒸留法にて精製した脱臭脱色品です。 紫外線防止や皮膚を柔らかくする効果があると言われており、お肌や髪の お手入れや化粧品への配合へと化粧品業界では幅広く使用されております。 また、脱臭を施してあるので、原料の臭いを軽減したい製品へもお勧め。 スキンケアオイルとしても万能のため、色のつかない生詰めオイルとしても好適です。 【特長】 ■酸化しにくく、耐熱性に優れる ■油性感が少ない ■皮膚へのなめらかな塗布感 ■皮膚の水分蒸発を抑制 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 化粧品素材、原材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録