吸音断熱材のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

吸音断熱材 - メーカー・企業と製品の一覧

吸音断熱材の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

軽量吸音・断熱材【Basotect】メラミン樹脂フォーム

ユニークな物性を持つメラミン樹脂フォーム【Basotect (バソテクト)】で、吸音・断熱材のソリューションをご提案します。

メラミン樹脂フォーム【Basotect (バソテクト)】(BasotectはBASF SEの登録商標)は、ドイツ総合化学メーカーBASF社が製造・供給しているユニークな物性特長を組み合わせた素材です。高い耐熱性、難燃性、軽量な吸音・断熱材として建築、自動車、鉄道車両、電気製品など様々な産業で、世界中に実績があります。洗剤不要の水だけで汚れが落ちる家庭用クリーニングスポンジにも使用されています。 耐熱性、難燃性、軽量性に高い要求が求められる吸音・断熱用途にご提案できる素材です。是非ご検討をお願い致します。

  • その他高分子材料
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

次世代自動車における吸音断熱材 の開発と要求特性、分析法、事例

吸音の考え方、吸音率、低周波数制御、軽量化、新しい特性予測法 ★自動車への適用事例について現場経験豊富な講師が易しく解説!

【講演主旨】 自動車の騒音について解説した技術書は少なく、自動車開発の現場においても試行錯誤的な設計と騒音対策作業が残っているのが現状である。本講演では、最初に車室内で発生する代表的な騒音として、エンジン・駆動系の振動を加振力とするこもり音、路面入力によるロードノイズ、空気の流れによる風切音の特徴と分析方法、予測方法について説明する。次に、制振、遮音、吸音の基本的な考え方、騒音の種類と周波数による使い分け、自動車への適用事例について紹介する。

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録