廃棄物処理装置『ERCM』導入事例集
無公害で低コストのゴミ処理技術!様々な導入例や実証実験例をご紹介!
『ERCM』は、可燃性廃棄物を熱分解して、セラミック状の灰に転換する廃棄物処理装置です。 廃棄物の分別は不要で、金属やガラスなどの不燃物は灰中から容易に回収可能。 さらに、通常の焼却炉ではそのままでは焼却できない含水率の高い廃棄物が直接処理でき、 予備乾燥や補助燃料なしで、含水率80%の脱水汚泥ケーキの熱分解も可能です。 こちらでは様々な導入事例を掲載しています。 【ERCMの特長】 ■低コスト ■高い減容率 ■無公害 ■高い安全性 ■100%リサイクル可能 【導入事例】 ■福島県広野町での実証実験 ■鹿嶋市衛生センター ■熊本における導入例 ■海外の導入事例 等 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:有限会社ウエダアルファ
- 価格:応相談