計量システム『超助』 手計量の計量ミスをなくす方法
JANコードで品目をチェックすることも可能!期限切れラベルの読み込みも記録に残ります
当社が取り扱う、計量システム『超助』を利用した手計量の計量ミスを なくす方法をご紹介します。 「複数の原料をひとつの容器に重ねて計量」のケースでは、はじめに エクセルで作った指示書の二次元コードを読み取り、原料のバーコード 読み込みで自動的に風袋引き。計量の完了は二次元コードを読み込ませます。 そして、自動的に次の原料の計量指示がでて、同様に計量を行い、全ての 作業が終わると、自動的に作業完了します。 この他にも様々なケースをご紹介しておりますので、PDFダウンロードより ぜひご覧ください。 【特長】 ■作業記録が残る(画面表示/CSVファイル) ■入荷・出荷作業の現場で活用できる ■JANコードで品目をチェックすることも可能 ■製品などのウェイトチェックにも活用 ■期限切れも管理できる
- 企業:株式会社横山商会 名古屋営業所
- 価格:応相談