折損検出器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

折損検出器 - メーカー・企業と製品の一覧

折損検出器の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

工具折損検出装置

ステッピングモータを採用!独自の制御設計により超長期的な稼働を実現

当社で取り扱う「工具折損検出装置」をご紹介いたします。 超長期的な稼働時間と、ドリル等の折損を確実に検出する ことにより、コスト削減と部品加工の生産性向上を同時に実現。 磁気式エンコーダによる位置検出を採用することで、一種類の センシングヘッドで検出角度、検出速度を任意に設定することが 可能になり、さまざまな環境・条件に対応できます。 【特長】 ■超長期的な稼働が可能 ■角度・速度の設定を任意に変更可能 ■ギア・カップリングレス構造 ■防水シール交換可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他検査機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【折損を確実に検出】工具折損検出装置『FEM』

新たにステッピングモータ、カップリングレス構造を導入し、 製造部品の生産効率向上、センシングヘッドの購入費用削減を可能に!

極東マシーンツールの工具折損検出装置は、ステッピングモータ、ギア・カップリングレス構造を導入することで、装置の長寿命化に成功しました。 また、センシングヘッドの交換スパンが長くなり、結果的に製造部品の生産効率向上、購入費用軽減によるコスト削減効果がもたらされます。 更に、センシングヘッドの先端に取り付けたニードルを回転させ、工具との接触により折損を確実に検出し、瞬時に機械を停止することができます。 【特徴】 ○確実な折損検出 ○物理的な接触検出 ○コントロールユニットの簡易設定 ○シンプルな制御回路 ○コスト削減 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他工作機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FEM-システム『工具折損検出装置 モデル1軸用』

工作機械に簡単に取付けられて、確実にφ0.2からのドリルやタップ等の折損を検出

『工具折損検出装置 モデル1軸用』は、AE、近接スイッチ、通電方式等とは 全く違った検出システムです。 大量生産を目的とした「NC自動盤」や、「NCボール盤」「多軸ボール盤」などに 使用されて、工具折損による損失を防止。 また、"FEM-システム"のユニークな検出原理や、折損した場合に機械を 直ちに止めるという特長を利用すれば、広い応用分野でのメリットが 考えられます。 【特長】 ■工具が折損すれば、瞬時に機械を止める ■AE、近接スイッチ、通電、光電管等の方式の欠点を補う ■さまざまな機械に取付けが可能 ■マイクロコンピュータ内蔵型 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2019-09-30_11h34_03.png
  • 2019-09-30_11h33_20.png
  • その他工作機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【最新版と現行版の比較について】工具折損検出装置『FEM』

従来比10倍上の検出回数(寿命)の実現と、1台のセンシングヘッドで10段階の検出角度を自由に調整!生産効率向上と交換の手間を削減

最新型の工具折損検出装置『FEM』は、ステッピングモータ、ギア・カップリングレス構造を導入することで、装置の長寿命化に成功しました。 また、センシングヘッドの交換スパンが長くなり、結果的に製造部品の生産効率向上、購入費用軽減によるコスト削減効果がもたらされます。 更に、センシングヘッドの先端に取り付けたニードルを回転させ、工具との接触により折損を確実に検出し、瞬時に機械を停止することができます。 下記にて最新版と現行版との比較について記載しております。 1、検出回数(寿命)が従来比10倍以上(現行品約100万回) 2、1台のセンシングヘッドで検出角度を10段階自由に調整が可能   (現行版はセンシングヘッドの検出角度ごとにご購入) 3、センシングヘッドの旋回スピード調整可能 4、センシングヘッドの回転軸部の防水シールが交換可能 5、コントロールユニットの設定を前面パネルより操作可能でスムーズに 6、IoTにてOK、NGのカウント対応を実現 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他工作機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録