振計測器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

振計測器 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ビデオ式眼振計測装置『VisualEyes515』

導入コストを抑えたビデオ式眼振計測装置

VisualEyes515は、平衡機能検査(眼振検査)が低コストで行えるシステムです。CCDカメラが付いたゴーグルを被験者に装着するど同時に瞳孔中心位置が自動検出され、すぐに検査を始めることができます。 従来の電気眼振計(ENG)のように電極を貼ったり校正を行う必要がなく、検査前の手間を大幅に省けます。検査項目と検査内容をテンプレート化することが可能な設計なのでオペレートの簡素化が特徴です。 専用PCに外部モニタ(オプション)を取り付けることで、眼球映像と検査シーン映像の拡大表示が行えるので眼振の様子を目視するのに便利です。 検査終了と同時に眼振の方向、緩徐相速度の算出が行われ、温度眼振検査ではCP DP VS値も検査終了時にグラフ表示されます。 検査結果に異常が見受けられる場合、グラフに印が示されるので診断時に大変便利です。

  • その他検査機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ビデオ式眼振計測装置『VisualEyes525』

全ての機能を備えた視覚刺激機能付ビデオ式眼振計測装置

VisualEyes525は眼振検査に必要な機能が備わっている製品です。 専用PC、ゴーグル、刺激呈示モニタのシンプルな機器構成なので省スペースで検査が行えます。注視眼振検査、視運動眼振検査(OKN)、指標追跡検査、サッケードで呈示するターゲットは、大きさや色の変更はもとより、移動速度の設定変更も行えます。 検査テンプレート(検査項目や検査設定)を複数保存することで検査の簡素化が実現。検査中の眼振波形、眼球映像と検査シーン撮影用カメラは同期されており、検査後に同期再生をすることも可能です。 また検査開始などのオペレートは制御用PCに接続されたワイヤレスリモコンの操作により行えるため、頭位眼振検査や頭位変換眼振検査など、ひとりでオペレートする際にも困らないように設計されています。 検査終了後はそれぞれの項目で必要な検査結果が自動的に表示され、異常が見受けられる検査結果についてはわかりやすいよう印が検査画面に記されます。 検査データは接続されたプリンターで印刷やPDFファイルで保存、眼球映像および検査シーン映像は汎用フォーマット(AVI形式)で出力することも可能です。

  • その他検査機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録