摩擦試験機のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

摩擦試験機×オートマックス株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

摩擦試験機の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

シンクロナイザーリング単体摩擦試験装置

本装置1台で、摩耗性、動摩擦、静摩擦、スティックトルク等、摩擦要素解析に必要な試験モードを標準で装備!

特 長 ●本装置1台で、摩耗性、動摩擦、静摩擦、スティックトルク等、摩擦要素解析に必要な試験モードを標準で装備しております。 ●荷重シンクロリングの押し付けは、電気-油圧サーボアクチュエータにより制御されますので、負荷条件は一定に安定し、更に、負荷条件を変化させる自動モード運転にも対応しております。   オプション ●シフトフォーク押し試験 ●湿式クラッチ試験用治具  試験データ ※恐れ入りますが、詳細につきましてはお問い合わせください。

  • 探傷試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低速すべり摩擦試験装置『L.V.F.A』

オートマックスの『L.V.F.A』は業界標準として、多くのお客様にご利用頂いております。

主に実車等に使用されているオートマチックトランスミッション用湿式クラッチに対し、潤滑油を介してスラスト荷重を加えながら強制回転により摩擦させ、その際に発生する摩擦係数を測定、解析可能な試験装置です。 ※JASO規格試験M349-2020に対応した標準試験装置 【特長】 ■回転駆動部は、モーターから供試体部までベルト等の捩り共振の源となる要素を一切排除して配置し、µ-V特性試験やジャダー解析に適した構造 ■試験層には回転一次振動を吸収するジンバル機構が設けられており、供試体の編摩耗及び計測トルクに与える影響を防止 ■荷重発生部には、電気-油圧サーボアクチュエータを採用し、荷重一定制御以外の複雑な試験パターン(荷重スイープ・発生トルク一定制御・荷重多段制御)を標準装備 ■試験油は、試験層に供給される熱媒体油で間接加熱冷却方式となっており、局部温度変化による悪影響の発生を防止 シャダー現象を的確に測定するため、回転駆動部には直交ギヤボックスを採用し共振点を高めた高剛性構造としております。 ※カタログは現在更新中です。恐れ入りますが、詳細につきましてはお問い合わせください。

  • 自動車触媒評価試験装置
  • 試験機器・装置
  • その他受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品紹介資料】エンジン部品

エンジンの摩擦損出の低減に焦点を当て、改善に向けた各種の試験機を提供!

オートマックスは駆動系を中心にエンジンから車両及びタイヤまで、 多くの試験体を対象とした試験機を提供しております。 動弁系の接触摩擦(動弁系カム&タペット間)と潤滑油の特性を評価する 『動弁摩擦トルク試験機』や、エンジン本体及び付属機器の特性を評価する 『エンジン冷熱モータリングベンチ』などを取り扱っています。 【掲載製品(一部抜粋)】 ■動弁摩擦トルク試験機 ■エンジン冷熱モータリングベンチ ■動弁系モータリングベンチ ■エンジンフリクション測定ベンチ ■ピストン・ボア系フリクション測定装置 ほか ※カタログは現在更新中です。恐れ入りますが、詳細につきましてはお問い合わせください。

  • image_11.jpg
  • image_07.jpg
  • image_08.jpg
  • image_09.jpg
  • 試験機器・装置
  • エンジン系部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録