SOLIDWORKS 構想設計ツール移動コマンド
2次元CAD風 移動コマンド
SOLIDWORKS 装置設計 構想設計 機械設備設計 ソリッドワークスで装置設計ができる「移動コマンド」 SOLIDWORKS一次代理店アルゴジャパン・イーエスが開発した新機能です。
- 企業:アルゴジャパン・イーエス株式会社
- 価格:応相談
1~7 件を表示 / 全 7 件
2次元CAD風 移動コマンド
SOLIDWORKS 装置設計 構想設計 機械設備設計 ソリッドワークスで装置設計ができる「移動コマンド」 SOLIDWORKS一次代理店アルゴジャパン・イーエスが開発した新機能です。
固定した部品・アセンブリを移動可能!2DCADに近い使用感になります
『2次元CAD風 移動コマンド』は、他の階層への合致ができない、 スケッチへの合致ができないといった制約を乗り越えた、 SOLIDWORKSで使用できるソフトウェアです。 アセンブリ内の部品上で点や面を選択して実行するだけで 点から点へ平行移動し、面を選べば指定距離だけ平行移動。 スケッチ円への一致やスケッチ線周りの回転等、設計者の思考を 妨げることなく作業できます。 【特長】 ■点や面を選択して実行するだけで点から点へ平行移動 ■面を選べば指定距離だけ平行移動 ■固定状態でも移動可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
製品開発に携わるすべての人がイノベーションプロセスに貢献できるようになります!
当資料では、設計にもっと集中するための3つの方法について ご紹介しております。 共有とマークアップ・保存と改訂・管理とコントロールの方法 などについて詳しくご紹介。 また、知っておくべきアプリについてもご紹介しておりますので、 ぜひご一読ください。 【掲載内容】 ■共有とマークアップ ■保存と改訂 ■管理とコントロール ■Cloud Servicesに付属するロール ■知っておくべきアプリ ■Cloud Servicesを今すぐアクティブ化 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
販売代理店を味方にすることで、競争上の優位性を獲得できます!
SOLIDWORKSの販売代理店は、お客様が購入した製品を最大限 活用できるように、随時サポートを提供します。 販売代理店は、SOLIDWORKSの設計/製品開発ソリューションの研修、 導入、最適化をサポートすることを使命にしています。 当資料では、販売代理店のサポートを得てSOLIDWORKSをさらに有効に 活用できる8つの理由を紹介します。 【掲載内容(抜粋)】 ■成功に注力 ■直接サポート ■ソフトウェアだけに留まらないサポート ■カスタマイズされたソリューション ■他社よりも一歩先に ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
統合されたツールにより、エンジニアは冗長性、不要な労力、エラーの可能性を排除できます!
業務を効率化し、機械設計チームと電気システム設計チームの コラボレーションを強化するには、統合型の設計アプローチを 採用することが必要です。 ここでは、製品開発のワークフローを変革し、結果を一段上のレベルに 上げようとしたときに、MCADとECADの効果的なコラボレーションを 実現するのに不可欠な7つの構成要素をご紹介。 どのように設計プロセスを変革し、時間の節約、コストの削減、エラーの 削減、コミュニケーションの強化、チーム主導のイノベーションの促進を 実現するのかについて説明します。 【掲載内容】 ■課題の克服 ■MCADとECADのコラボレーションを効果的に行うための7つの構成要素 ■まとめ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
3DEXPERIENCEプラットフォームで仮想製品定義を作成!一貫性のある仮想製品定義をサポート
部品表(BOM:bill of materials)は、製造業界において数十年にわたり 大きな役割を果たしてきたツールです。 従来のBOMは、現在のイノベーションのペースや、製品のパーソナ ライゼーションに対するニーズの高まり、現在の製品の複雑さに 対応できる機能を備えていません。 本電子ブックでは、メーカーが現在のBOMプロセスで抱えている課題について 検証し、より優れた手法である「総合的な仮想製品の定義」を3DEXPERIENCE プラットフォームがどのようにサポートするのかをご説明します。 【掲載内容(抜粋)】 ■現在の複雑な製品が従来のBOMプロセスにひずみを生む ■BOMではエンジニアリングを十分にサポートできなくなった ■BOMの統合は過去のもの ■BOMから仮想製品モデルへ進化 ■仮想製品定義へ移行 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
データ管理を身近なものにすることで、組織は設計プロセスの効率性とアクセス性を向上させることができます!
効果的な設計コラボレーションは、様々なエンジニアリングプロジェクトの 成功に不可欠です。 さらに多くのユーザーのニーズをサポートするために、企業は大規模な インフラストラクチャを必要とせずに、一般的なデータ管理の問題を 解決しなければなりません。 このeブックでは、SOLIDWORKSのクラウドサービスツールを使用して、 設計ワークフローを簡素化し、強化する設計コラボレーションのための 10のベストプラクティスについて説明します。 【掲載内容(抜粋)】 ■CAD対応のクラウドストレージシステム ■安全の共有マークアップ ■文書から会話形式へ ■自動リビジョン管理 ■効率的なタスクの割り当てと管理 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。