時停止装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

時停止装置 - メーカー・企業と製品の一覧

時停止装置の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

防火(防煙)シャッター用『無線式避難時停止装置』

コードリール不要の新通信システムを採用した無線式避難時停止装置!

『無線式避難時停止装置』は、コードリール方式の機構を無線式の 新通信システムに置きかえた避難時停止装置です。 意匠性が高く、シャッター全閉時のコードへのイタズラも心配いりません。 また、施工の簡易化で取り付け時間の短縮が図られていますので、 既設シャッターの改修におすすめです。 設置場所は、工場、倉庫、商業施設、病院をはじめ、管理用シャッターを兼ねた 防火(防煙)シャッターが多く設置されている大型テナントなどに推奨。 その他、「有線式避難時停止装置」や「スクリーンセーバー」などもご用意しています。 【特長】 ■施工が短縮 ■イタズラ、断線なし ■新設にも既設にも対応 ■見た目スッキリ ■手動にも電動にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

機械式避難時停止装置『メカセーフ』

電動式防火・防煙シャッターにも対応!電気に頼らない、避難時停止装置!

『メカセーフ』は、コスト低減、省エネにお応えする電気に頼らない、 防火・防煙シャッター用(屋内専用)避難時停止装置です。 従来の電気式避難時停止装置と比べると、バッテリー交換や 充電用商用電源供給が不要となるためランニングコストの低減が可能。 手動式の場合、従来の電気式避難時停止装置と比べると、 電気配線工事が不要となるため設置時のコスト低減が可能です。 【特長】 ■ランニングコストを低減 ■設置コストを低減 ■電動式防火・防煙シャッターにも対応 ■バッテリー不要、電源供給工事不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録