データー出力付木材水分計/品番 MI1S-8111M
木材(材木/角材/板材)の水分計測に最適な電気抵抗式の木材水分計です
測定速度が速く、測定値は瞬時に大型画面に表示されます。9%-30%の範囲の計測が可能な他、最大値・最小値自動記録機能や水分値ホールド機能もついています。RS232Cインターフェイスによりパソコンへ測定データを転送できます。木材の水分管理と研究におすすめします。
- 企業:株式会社シロ産業
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 26 件
木材(材木/角材/板材)の水分計測に最適な電気抵抗式の木材水分計です
測定速度が速く、測定値は瞬時に大型画面に表示されます。9%-30%の範囲の計測が可能な他、最大値・最小値自動記録機能や水分値ホールド機能もついています。RS232Cインターフェイスによりパソコンへ測定データを転送できます。木材の水分管理と研究におすすめします。
木材水分計の新製品!片手で簡単。木材に傷あとも残さない。日本住宅・木材技術センター認定取得済み。※デモ機もご用意しております。
『HM-540』は測定方式が高周波容量方式なので、 木材表面を傷つけることなく、軽く押し当てるだけで測定できます。 建築用の針葉樹製材が内部まで乾燥するには相当な時間を要します。 表面だけの乾燥状態で判断すると、反りや仕上げ寸法の狂いなど、さまざまな問題が発生します。 このようなとき、木材内部までの平均水分が測れる木材水分計が必要となります。 さらに、家具や楽器用の高級乾燥木材など、表面に傷をつけたくない場合。 また、低水分の木材を測定したいときなどに、本器の測定方式はきわめて有効です。 【特長】 ■測定物に軽く押し当てるだけで測定可能 ■日本住宅・木材技術センター認定機種 ■小型軽量のハンディタイプ ■水分補正機能 ■測定結果ホールド機能 ■バックライト付き液晶画面 ■測定データ保存・統計計算機能・オプションでPCへ測定データ転送可 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。 ※デモ機をご用意しております。ご希望の際には「お問い合わせ」よりご連絡お願いいたします。
現場でカンタンに使えるハンディタイプの高周波式水分計です。厚さ補正、樹種比重補正などを備え、ほとんどの木材を測定できます。
操作は、あらかじめ樹種・比重・厚さ・温度の補正ダイヤルをセットして、木材表面に押し当てるだけです。内蔵されたマイコンが自動的に補正演算を行い、水分値を算出します。測定範囲が2〜150%ですから、多種類の木材・合板の水分測定にご利用いただけます。さらに、設定水分以上の木材を測定すると、ブザーが鳴るアラーム設定機能も装備。水分規格ごとの選別や仕上り検査にも対応します。なお、 HM-520は(財)日本住宅・木材技術センターの評価試験に合格。高い信頼を得ています。
MI1W-83SEは高周波方式で湿気を検知する非破壊の木材水分計です。
木材の水分は木材の密度で変化するため、検査する木材の密度を選択できます。 MI1W-83SEでは、深さ50 mmまでの水分を測定に対応します。 そのため、MI1W-83SEを壁や床にあてスライドさせることで、水漏れや結露の生じている場所の検知にも使用できます。
生材から乾燥材、そして加工と木材が商品化する、さまざまな工程で利用可能!
『HM-520』は、木材内部の水分を簡単に測ることができる木材水分計です。 厚さ補正、樹種比重補正などを備え、ほとんどの木材を測定可能。 生材から乾燥材、そして加工と木材が商品化する、さまざまな工程で利用できます。 また、温度補正機能により、乾燥室から出したばかりの高温の木材でも 誤差の少ない測定ができます。 【特長】 ■多くの種類の木材を直読で測定できる ■高水分から低水分まで広く測定可能 ■小型・軽量 ■優れた操作性 ■アラーム設定機能・温度補正機能付き ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
木材内部の平均的な水分を傷つけることなく測定できます。
【特長】 ■ 多くの種類の木材を直読で測定できます。 厚さ補正、樹種比重補正などを備え、ほとんどの木材を測定できます。 ■ 高水分から低水分まで広く測定できます。 生材から乾燥材、そして加工と木材が商品化する、さまざまな工程で利用できます。 ■ 小型・軽量で操作性に優れています。 ■ 温度補正機能 乾燥室から出したばかりの高温の木材でも、温度補正機能付ですから誤差の少ない測定ができます。 ■ アラーム設定機能 水分管理の水分上限値を設定できます。設定値を超えた測定をすると、ブザーで知らせるアラーム機能付きです。
●木材に軽く押し当てるだけで測定できます。 ●厚み、密度、温度補正機能。 ●住木技術センター認定器種。
●木材に軽く押し当てるだけで測定できます。 ●厚み、密度、温度補正機能。 ●住木技術センター認定器種。 ●電極は底面に2本、側面に1本(側面電極特許申請済、形状意匠登録申請済) ●反っている木材、ラフ材にも対応可
高周波式で木材表面に傷をつけずに迅速な測定が可能。 測定は7段階です
●木材の比重により段階測定 ●温度、湿度に関係なく測定可能 ●比較計として品質管理用に最適
●木材に軽く押し当てるだけで測定できます。 ●厚み、密度、温度補正機能 ●住木技術センター認定器種
●木材に軽く押し当てるだけで測定できます。 ●厚み、密度、温度補正機能 ●住木技術センター認定器種
木材(材木/角材/板材)の水分計測に最適な電気抵抗式の木材水分計です。木材の水分管理と研究におすすめです。
・2ピンの電極センサーで簡単に木材の水分測定が可能です。 ・測定速度が速く、測定値は瞬時に大型画面に表示されます。9%-30%の範囲の計測が可能な他、最大値・最小値自動記録機能や水分値ホールド機能搭載です。 ・RS232Cインターフェイスによりパソコンへ測定データを転送可能(オプション)
従来から広く活用されている、電気抵抗方式を採用した木材水分計です。
管理状況に合わせ表示水分値を-9.9~+9.9%の間で補正することができ、実情に適合させることができます。 MT-700は従来から広く活用されている、電気抵抗方式を採用した木材水分計です。木材は乾燥するまでに相当な時間を要します。乾燥が不十分のまま加工や施工をすると事後に歪みが生じたり、ひび割れ発生の原因となります。木材は歴史的建築物ヘの使用事例から見られるように、施工方法と管理さえ怠らなければ、数百年の寿命を有することも不可能ではない優れた素材です。特に我が国のような高温多湿な気候風土に適し、湿度の増減に木材自体が追随するため、活きた素材と言われています。木材を活かすも活かさないも、水分管理を正しく行うことが必定と言えるでしょう。
オールインワン型 木材水分計
素材グループの入力で、より高いレベルの水分計活用が可能な 『木材水分計』のご案内です。 ■□■特徴■□■ ■インジケーターが乾湿結果を同時表示 ■オールインワン型 ■水分計の基本性能に加え、各素材ごとに分けられた グループを予め選択し、より忠実な測定結果が得られる ■最も知りたい乾湿判別が同時にインジケーター表示され 現場作業の迅速性が向上 ■測定レンジ 木材:0-30% /±1% 建築素材:±5% ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
測定範囲が幅広く、木材・生コンクリート・食品・革など様々な素材に使用できます
●自動温度補正機能、自己調整回路内蔵なのでより精度の高い測定が可能です。 ●アナログ出力付きなので記録計やデータロガーに接続することができます。 ●本体にせんさがあるので本体のみで測定が可能、また、分離型プローブで測定物を本体から離して測定が可能。
木材に軽く押し当てるだけで測定可能!マイクロメジャー社製。非破壊の高周波式
『HS-300』は、株式会社サンコウ電子研究所が取り扱っている製品です。 マイクロメジャー社製の高周波式木材水分計。 木材に軽く押し当てるだけで測定ができます。 厚み、密度、温度補正機能が付いた、住木技術センター認定器種です。 【特長】 ■木材に軽く押し当てるだけで測定できる ■厚み、密度、温度補正機能 ■住木技術センター認定器種 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。