末塗料のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

末塗料×ローバル株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

末塗料の製品一覧

1~13 件を表示 / 全 13 件

表示件数

重ね塗り不要の厚膜タイプ、1回塗りで膜厚を80μmを達成

HDZ55と同等のさび止め効果!常温亜鉛めっき「厚膜ローバル」のご紹介

『厚膜ローバル』は、重ね塗り不要の厚膜タイプの常温亜鉛めっきです。 重ね塗りの必要がないため作業時間が大幅に短縮できます。 ハケ塗りはもちろんエアレス塗装でも、推奨膜厚80μmを1回塗りで達成します。 通行止めが必要な道路工事や、メンテナンスのために機械を停止させなければ いけない場合などでも時間の損失を最小限にします。 【特長】 ■重ね塗り不要の厚膜タイプ ■作業時間が大幅に短縮 ■HDZ55と同等のさび止め効果 ■RoHS指令対応 ■ホルムアルデヒド放散等級:F☆☆☆☆ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防錆剤
  • 塗料
  • コーティング剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

安全に防錆!常温亜鉛めっき『水性ローバル』(特許出願中)

VOC93%カット!住環境にも適応可能な水性常温亜鉛めっき

『水性ローバル』は、橋梁や高速道路など重防食の分野で用いられる技術を 住環境の分野に適用できるように開発した水性常温亜鉛めっきです。 溶融亜鉛めっきの「HDZ55」と同等のさび止め効果を持ちながら、簡単かつ 安全に扱え、シンナー臭もなく環境に配慮しています。 また、防食下地としても、単膜で仕上げることも可能です。 【特長】 ■VOC93%カット ■93%亜鉛含有 ■無臭 ■液体+粉末タイプ ■色:グレー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ローバル製品のすべてを1つにまとめた「ローバルDVD」

ローバル製品のすべてを1つにまとめました!

DVDでは、ローバル製品の塗装方法からローバル製品の特長、また様々な検証結果をご紹介しております。 よりローバル製品を理解していただける内容になっています。 私たちの身の回りのさまざまなところに存在する鉄構造物にとって一番の大敵は「さび」。 ローバルは鉄をさびから守ることで鉄資源保護に貢献します。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

落ち着いた意匠性に仕上がる『マットカバー』

周りの景観と調和する黒灰色! 低光沢仕上げ塗料『マットカバー』

『マットカバー』は、めっきのギラつきを抑え、周りの景観と調和する 黒灰色の落ち着いた意匠性に仕上がる低光沢仕上げ用塗料です。 【特長1】亜鉛めっきと抜群の密着性 亜鉛めっきに直接塗っても剥離の心配がありません。 一般塗料では必要となるプライマーなどの下塗りが『マットカバー』なら不要です。 【特長2】黒灰色で周囲に馴染む風合い 亜鉛めっき特有のギラつきや金属感をマットな質感に仕上げることができます。 【特長3】補修・色合わせ 明度N3~N4の低光沢処理(りん酸亜鉛処理)されためっきの色合わせや、 黒ZAMの補修にも適しています。 【その他特長】 ■希釈不要の1液調合済み ■鉛・クロムフリー ■ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆ ■亜鉛含有率70% ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • mt-02_1.jpg
  • マットカバー_集合2.jpg
  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

亜鉛含有率96%で、長期間さびを受け付けません!

【防錆材にお困りの方!】強力なさび止め効果を発揮!ローバルの特長をご紹介

当社が取り扱う常温亜鉛めっき「ローバル」の特長をご紹介します。 亜鉛含有率96%で、長期間さびを寄せ付けず、強力なさび止め効果が あります。 乾燥塗膜中の亜鉛含有率を96%にまで高めることで、溶融亜鉛めっきと 同等の防錆力を発揮し 長期間メンテナンスフリーを実現します。 【特長】 ■強力なさび止め効果 ・亜鉛含有率96% ・長期間さびを寄せ付けない ・溶融亜鉛めっきと同等の防錆力を発揮 ・長期間メンテナンスフリーを実現 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

速乾性で短工期!亜鉛めっきと同等の錆止め性能【常温亜鉛めっき】

立体駐車場改修に選ばれる!その理由は「短工期、長寿命、信頼性」が求められるから!【常温亜鉛めっきローバル】ならば全てを叶えれます

立体駐車場に使用されている亜鉛めっき部材には、めっき厚の薄いものもあり、構造や形状から数年程度でさびが発生してしまうことがあります。 さびを落とした後、すみやかにローバル塗装することで、再めっきと同等の効果があるため、短工期で長期メンテナンスフリーを実現でき、立体駐車場をさびから守ります。 【特徴】 ■短工期 速乾性で翌日入庫可能 ■長寿命 亜鉛含有率96%で長期間の防錆性能を持続 ■信頼性 20年以上はく離クレームなし     ※保証制度有り ※詳しくはカタログダウンロードもしくは、お問い合わせください。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品導入事例】大鳴門橋補修工事

常に潮風にさらされる過酷な環境下!亜鉛めっきの補修・延命塗装の事例をご紹介いたします

完成からおよそ10年が経った1995年、大鳴門橋の照明柱の補修工事が 行われました。その事例をご紹介いたします。 橋上の道路を照らす照明灯はもともと亜鉛めっきされていましたが、 過酷な環境のため亜鉛の消耗が激しく、点さびが発生。 その防錆対策として、照明柱の中でも特に強度を必要とする照明灯 取付け部と土台部分の補修にローバルが使用されました。 工事から8年後の現場視察においてもさびの発生は見受けられませんでした。 【事例概要】 ■施工前  ・常に潮風にさらされる環境下のため亜鉛の消耗が激しく点さびが発生 ■8年後  ・亜鉛めっきの上からローバルを塗り、補修・延命された箇所からは  錆は発生していない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-11-16_11h48_56.png
  • 2020-11-16_11h52_38.png
  • 2020-11-16_11h52_41.png
  • 2020-11-16_11h52_46.png
  • 2020-11-16_11h52_49.png
  • 2020-11-16_11h52_53.png
  • 2020-11-16_11h52_56.png
  • 2020-11-16_11h53_00.png
  • 塗料
  • 防錆剤
  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品導入事例】立体駐車場の改修塗装

作業工程が少なく、速乾性のあるローバルなら、すぐに引き渡しが可能!

立体駐車場の改修塗装を行った導入事例をご紹介いたします。 立体駐車場に使用されている亜鉛めっき部材には、めっき厚の薄い ものが多く、数年程度でさびが発生してしまうことがあります。 さびを落とした後、全体にローバルを塗装することで、再めっきと 同じ効果があり、長期間メンテナンスフリーで立体駐車場をさびから守ります。 また作業工程が少なく速乾性があるので1日で引渡しが可能なため、 工事の負担も住民の不便さも軽減できます。 【導入効果】 ■スケジュールが組み立てやすい  ・天候などによる工事のスケジュール変更にも柔軟に対応可能 ■お住まいの方の負担とコストの軽減  ・住民の方への負担はもちろん、工事期間中の人件費や足場代、  代わりの駐車場代などのコストも軽減 ■長期間に渡り建物の美観を保ち、物件として重要な資産価値を守る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-11-16_11h57_25.png
  • 2020-11-16_11h56_51.png
  • 2020-11-16_11h56_55.png
  • 2020-11-16_11h56_58.png
  • 2020-11-16_11h57_01.png
  • 2020-11-16_11h57_03.png
  • 2020-11-16_11h57_06.png
  • 塗料
  • 防錆剤
  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】ローバルと溶融亜鉛めっきの屋外暴露15ヶ年 経過報告

試験目的や試験方法、総合評価など!ローバルと溶融亜鉛めっきの屋外暴露についてご紹介

当資料では、ローバルと溶融亜鉛めっきの屋外暴露15ヶ年の経過報告 について掲載しています。 当試験は、屋外暴露によるローバル、溶融亜鉛めっき(HDZ55)のさび止め 能力を検証する目的で行われており、ローバルについては塗膜色の変化は 見られますが、クロスカット部、平面部共にさびの発生は皆無でありました。 試験期間、試験片、総合評価などをご紹介しているほか、暴露前から15ヶ年 経過したローバルと亜鉛めっき(HDZ55)の写真も掲載しておりますので、 是非、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容(一部)】 ■試験目的 ■試験期間 ■試験方法 ■試験片 ■試験場所 ■評価方法 ■総合評価 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防錆剤
  • 塗料
  • コーティング剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

技術資料 「ローバルシリーズ」

亜鉛めっきと同じように電気伝導性のある亜鉛塗膜ができ、亜鉛が犠牲陽極となって鉄を防錆します。

防錆についての研究は1942 年、英国のケンブリッジ冶金研究所でもすでに行われており、亜鉛めっきと同等の防錆力を得るには、乾燥塗膜中に95 %以上の亜鉛が必要であることがわかっていました。 ローバルシリーズは、こうしたことをもとに設計された高濃度亜鉛末塗料(ジンクリッチペイント)で、ローバル、エポローバルの塗膜には実に96 %もの亜鉛末が含有されています。(ただし、ローバルシルバーは83 %、ロ ーバルアルファは92 %の亜鉛含有量で設計されています。)したがって、ローバルシリーズを塗装すると、亜鉛めっきと同じように電気伝導性のある亜鉛塗膜ができ、亜鉛が犠牲陽極となって鉄を防錆するのです。ローバルシリーズのこのような防錆方法は塗膜のごく小さなピンホールや傷からも決してさびが広がっていかないという特長をもっています。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

作業工程減少、乾燥時間短縮、結果工期コスト削減、それがローバル!

工期は一般塗料の1/3。コストの削減につながる!ローバルの特長をご紹介

当社が取り扱う常温亜鉛めっき「ローバル」の特長をご紹介します。 「ローバル」は、作業工程が少なく、速乾性があるため工期が1日で 終了します。 時間が限られた工事にも対応でき、人件費などの面でコスト削減に つながります。 【特長】 ■短工期・低コスト ・工期は一般塗料の1/3 ・コストの削減につながる ・乾きが速い ・23℃の環境で約30分で乾燥 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品導入事例】切断面・溶接部の補修

膜厚をつけるために2回塗り!切断面・溶接部の補修にはローバルが好適です

亜鉛めっき部材を切断・溶接すると、その部分の めっきがはがれてしまいます。 ローバルを使用すると、簡単にはがれた部分の 補修ができ、さびを防ぎます。 特に切断面や溶接部には膜厚がつきにくいため、 きちんと2回塗りすることが補修のポイントです。 【事例概要】 ■塗装箇所:グレーチング(溝蓋) ■使用製品:ローバル/ローバルアルファ ■補修のポイント:膜厚をつけるために2回塗りをする ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-11-16_11h50_24.png
  • 2020-11-16_11h50_27.png
  • 2020-11-16_11h50_30.png
  • 2020-11-16_11h50_33.png
  • 2020-11-16_11h50_35.png
  • 2020-11-16_11h50_38.png
  • 2020-11-16_11h50_41.png
  • 2020-11-16_11h50_46.png
  • 2020-11-16_11h50_49.png
  • 塗料
  • 防錆剤
  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塗る亜鉛テクスチャー ※木やプラスチック素材に本物の金属感を付与

見る角度によって変わる立体的な奥行きを表現!亜鉛を「塗る」新感覚コーティング剤! 安全な水性塗料で屋内・屋外問わず使用可能!

弊社の『塗る亜鉛テクスチャー』は、亜鉛性能を最大限に引き出して、 平面に立体感や奥行きを表現し、みる角度によって陰影を出すことができる高濃度亜鉛末塗料です。 水性なので屋内外でも誰でも簡単にハケ・ローラーで施工可能です。 【特長】 ■塗り方で表情が変わる個性的な模様付けが可能 ■平面に奥行きを与える立体的なテクスチャー ■鉄以外にも塗って金属感を出せる汎用性 ■屋内、住環境でも使用可能な水性塗料 ■乾燥塗膜に88%金属亜鉛を含有したジンクリッチペイントで屋内に限らず屋外用途でも使用可能 ■鉛・クロムフリー、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆、低VOC 【塗板サンプル進呈中】 塗板サンプルをご用意しております! ご希望の際は下記より「塗板サンプル希望」と明記の上、お問い合わせください。 また施工事例につきましては、PDFダウンロードよりご覧いただけます。 ※URLより塗装方法を動画でご覧いただけます。

  • 2022_0323_0258.jpg
  • 2022_0323_0411.jpg
  • DSC04380.jpeg
  • DSC04277.jpeg
  • DSC04371.jpeg
  • DSC04323.jpeg
  • 某実験室2.jpg
  • 某実験室3.JPG
  • 某実験室4.JPG
  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録