気化加湿器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

気化加湿器(給水タンク) - メーカー・企業と製品の一覧

気化加湿器の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【業務用気化式加湿器『モイスファン』】導入事例

タンク容量50ℓの加湿器は実力が違う!

当社が取り扱う気化式加湿器『モイスファン』を導入した、 老人ホーム様の事例をご紹介いたします。 【事例概要】 ■導入施設:老人ホーム様(神奈川県相模原市) ■設置場所:共有スペース ■使用期間:11月~4月 同施設は、人が集まる共有スペース全体の湿度を上げることを希望されていました。 窓が多く天井も高いことから全体の湿度を上げることは難しかったようです。 効果が分からないと導入が決められないとのことから、まずは無料デモで効果を 試しました。 モイスファンの特徴である、水の層を通して湿った風を送り出して加湿するという 構造に加え、モイスファンの大型タイプは1時間に最大5ℓもの水を蒸発させることが できる能力を持っていることから、ご希望通り湿度を上げることができました。 また給水タンクへ毎回50ℓの給水を手作業で行うことは大変とのことでしたので、 フロート機能(自動停止機能)付きで水道直結ができる給水タンクに変更したことで、 給水のお手間を減らすこともできました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加湿装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【学校への導入事例】天埋カセット型気化式加湿器『てんまい加湿器』

学校の教室や廊下に好適!静音性に優れ、給水いらずでメンテナンス性も抜群!【学校への導入事例カタログ掲載中 】

『てんまい加湿器』は、本体を天井内に、吸込・吹出口となる化粧グリルを天井面に取り付けて使用する天埋カセット型気化式加湿器です。 強運転でも運転音は40dB(A)と静音性に優れるほか、空調方式を選ばずに取付が可能です。さらに自動給水でタンクへの日々の補給は不要で、メンテナンス性も抜群です。 冬場は特に室内の乾燥が進むことで呼吸器系の粘膜を傷め、風邪などのウイルスが体内に入りやすくなり、健康を損なう原因になります。 適切な室内湿度を保つことは粘膜の傷みを防ぐ効果があり、『てんまい加湿器』は室内の湿度管理に好適な加湿器です。学校の教室や廊下に設置することで、快適な学習環境づくりを実現します。

  • 加湿装置
  • 空調

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湿風気化式加湿器『エコウェッター』

シンプル&エコ、そして低価格!小スペース向け湿風気化式加湿器

『エコウェッター』は、小スペース向けの湿風気化式加湿器です。 他の気化式力加湿器のようなタンク循環給水方式ではなく、常に新しい 水を補給するため、加湿エレメントが汚れにくく、衛生的です。 また自然蒸発し気化された空気を送風している為、商品や設備が 濡れる心配はありません。 さらに空気中に浮遊しているチリ、ホコリを装置内部の 加湿エレメントで捕集を行い、散水管の余剰水で洗い落とす 空気清浄効果もあります。 【特長】 ■無水滴加湿 ■冷風扇機能 ■省エネ ■空気清浄効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加湿装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

業務用大型気化式加湿機(10l/h)品番MC35E-2112AS

加湿で静電気防止 タンクに水を入れ100Vコンセントに差し込むだけ。

バツグンの加湿力 少ない消費電力 設置工事不要

  • ステンレス容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録