水分計のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

水分計×アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

水分計の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【導入事例】ポリマー用 水分計 アクアトラック3E

アクアトラックシリーズをご活用頂いているクライアント様に訪問して、アクアトラックの利用状況やインタビューを掲載しています。

今回の訪問先「三光化成株式会社」様は1965年創業のエンジニアプラスチック成形加工会社です。国内11拠点・海外3拠点でグローバルに事業展開しています。製品の設計から金型製作・成形加工・品質管理まで、全てを自社内で行う「一貫生産システム」を構築し、様々なクライアントのニーズに応えるハイクオリティな製品を提供しています。今回はアクアトラック3Eをご導入頂いた、岩手県にある一関工場にお邪魔させていただきました。

  • 試験機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

成形・コンバーティング安定のための水分測定のすすめ

プラスチック成形の安定・コスト削減には、材料や製品の「水分率」を把握することが大事です。「水分率」と「水分計」について簡単に解説

01.成形不良の削減・乾燥機の性能確認 水分計とは、プラスチック製品とその材料に含まれる微量水分を測定する機器です。水分計を使用することで材料乾燥度を一定化できる為、成形不良を予防できるだけでなく、樹脂乾燥装置の性能確認も出来ます。つまり、稼働コストの高い樹脂乾燥装置で発生する無駄を省くことも可能です。 02.高品質な成形に水分計 高品質な製品を成形するためには水分率の測定が重要となります。中でも、ポリアミド(PA)・ポリカーボネート(PC)・ポリエチレンテレフタレート(PET)・ポリブチレンテレフタレート(PBT)といった吸湿性樹脂の成形やマスターパッチなどの添加剤には材料乾燥が不可欠です。つまり"水分管理"も大変重要なのです。 03.水分計の必要性 水分計による樹脂の管理は製品品質に大きく貢献します。水分計の必要性は、材料の乾燥工程や成形に大きく影響を与えることはもちろん、成形品の強度・外観にも影響を与える可能性があります。その為、除湿式の材料乾燥機などで数十ppmのレベルで水分管理することをお勧めします。成形不良を防ぎ、高品質な製品の為に今や水分管理は欠かせないものとなっております。

  • 00.jpg
  • 01.jpg
  • 03.jpg
  • 04.jpg
  • 05.jpg
  • 06.jpg
  • 07.jpg
  • 08.jpg
  • その他検査機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録