水密ゴム『P型ゴム』
変形量が大きく、主に低圧水門の側部で使用されています。
応用範囲が広く、実際に中圧水門までの各部分で一番多く使用されている。 「中間法」のシール方式で使用でき、Pの部分に穴を明けることで、簡単に変形量を大きくすることができる。 材質:NR(天然ゴム)、CR(クロロプレンゴム) 【使用場所】 ■ダムのゲート ■河川のゲート ■その他止水が必要な箇所 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:共同ゴム株式会社 大阪本社 東京支店
- 価格:応相談