ステッピングモータ駆動式超精密減圧弁 「RS.M/Sシリーズ」
感度0.1%F.S. ヒステリシス0.1%F.S.という高精度の空気圧制御
●独自構造により微細な圧力調整が簡単にできます。 ●リリーフ感度が優れている為,高精度な圧力制御が可能です。 ●5 相ステッピングモータ駆動により,1 ステップの駆動で設定圧をわずかだけ,確実に変えることができます。マイクロステップ駆動にすれば,圧力分解能0.1kPa 以下の高分解能設定が可能です。
- 企業:藤倉コンポジット株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~9 件を表示 / 全 9 件
感度0.1%F.S. ヒステリシス0.1%F.S.という高精度の空気圧制御
●独自構造により微細な圧力調整が簡単にできます。 ●リリーフ感度が優れている為,高精度な圧力制御が可能です。 ●5 相ステッピングモータ駆動により,1 ステップの駆動で設定圧をわずかだけ,確実に変えることができます。マイクロステップ駆動にすれば,圧力分解能0.1kPa 以下の高分解能設定が可能です。
高精度かつ優れた分解能、圧力特性に特化したエアレギュレータ
●独自構造により微細な圧力調整が簡単にできます。 ●リリーフ感度が優れている為,高精度な圧力制御が可能です。 ●外部信号による調圧に対応した機種も取り揃えております。
タンク内の圧力が一定の圧力に達したら強制的に排気
リリーフバルブ・減圧弁 (加圧タンク用)はタンク内の圧力が一定の圧力に達したら強制的に排気をして、タンク内圧力を設定圧力以上にならないようにします。排気レバーを任意で作動させる事により、強制排気ができます。流体接触部がステンレスと耐蝕性に優れたシール材を使用しております。コンパクトボディでスペースを取りません。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
排気レバーを任意で作動させる事により、強制排気ができます。
リリーフバルブ・減圧弁 加圧タンク用は、タンク内の圧力が一定の圧力に達したら強制的に排気をして、タンク内圧力を設定圧力以上にならないようにします。排気レバーを任意で作動させる事により、強制排気ができます。流体接触部がステンレスと耐蝕性に優れています。シール材を使用しております。コンパクトボディでスペースを取りません。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
圧力変動はわずか!ベント回路により遠隔制御が可能です。
『バランスピストン型減圧弁』は、油圧回路の一部をリリーフ弁の 設定圧力以下に減圧し、それを保持します。 一次側の主回路の圧力が変動しても二次側の回路圧力は一定圧力を 維持します。 また、チェック弁付きのバルブは逆自由流を得ることができます。 【特長】 ■油圧回路の一部をリリーフ弁の設定圧力以下に減圧し、それを保持 ■バランスピストン型のため圧力変動はわずか ■一次側の主回路の圧力が変動しても二次側の回路圧力は一定圧力を維持 ■ベント回路により遠隔制御が可能 ■チェック弁付きのバルブは逆自由流を得る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
エア工具圧力調整の切札!80gの軽量、楽々片手で操作、圧力計も不要
手元減圧弁はエア工具に直接接続し、用途に応じた圧力に調整し、エア工具の出力を管理します。従来の減圧弁のように、圧力調整ハンドの出っ張りがないうえに、ハンドルの目盛りが出口圧力(目安)を表していますので、圧力計も不要です。独自の構造で、圧力がかかった状態でもハンドルを軽く回すことができ、リリーフ機構を装備していますので、ハンドルを戻すことで簡単に出口側の圧力を抜くことができます。一次側の圧力が、1.0MPa、1.5MPa、2.5MPaの3種類があり、手元で簡単に圧力を調整出来、エア工具の出力管理と作業効率の向上が図れます。
1次側の圧力(1MPa)を、0.2~0.8MPaの範囲で自在に圧力調整できます!
減圧弁 PC-LLのご紹介です。 1次側の圧力(1MPa)を、0.2~0.8MPaの範囲で自在に圧力調整できます。 ハンドルが1回転以内(300°~330°)で0.2~0.8MPaの全圧力を調整できる為、ハンドルに貼り付けられた目盛りをみならが圧力を調整できます。 詳しくはカタログをダウンロードしてご覧下さい。
シンプルな構造で、汎用性に富んでいます。
減圧弁 PCR-Fのご紹介です。 シンプルな構造で、汎用性に富んでいます。 1次側(IN)の取り付け方向が横方も下方からも可能です。 2次側(OUT)の取り出し方向が3方向から選べます。 詳しくはカタログをダウンロードしてご覧下さい。
ハンドルに貼り付けられた目盛りをみならが圧力を調整できます!
減圧弁 PC-HHのご紹介です。 1次側の高圧圧力(3MPa以下)を、1~2.3MPaの範囲で自在に圧力調整できます。 ハンドルが1回転以内(300°~330°)で1~2.3MPaの全圧力を調整できる為、ハンドルに貼り付けられた目盛りをみならが圧力を調整できます。 詳しくはカタログをダウンロードしてご覧下さい。