濁度センサー DTS-12 システム
濁度センサーDTS-12 濁度分散値 濁度中間値 最大 最小 平均 を 100データ(5秒間)計測 から即時計算出力が可能
【精密分析 濁度センサー DTS-12】 ●1回の計測 100データ(5秒間)計測 最小インターバル1分間隔 ●濁度100データ中 中間値、最大値、最小値、分散値、平均値、水温を計測 ●分散値(ばらつき)が計測可能で 初期降雨を見逃さない ●0.01NTU~1 600NTU まで計測可能 ■1回計測で100データを取得 従来の濁度計と違い 中間値、分散値(ばらつき)を計測し 粒度の違いによる濁度計測誤差を排除しました ■光学系ドリフトが無い長期観測モデル 1年間に2%以内と 驚異の光学系安定度を実現した 「長期計測安定モデル」は 校正作業を伴わず メンテナンスが容易です ■受光波長特性が性能の鍵 河川濁度計測で最も重要な要素の一つ「受光波長特性」 S.S.を間違うことなく計測する際 波長がブロードであるために計測結果の 相関が取れない従来の難点を解消します ■幅広い光源が 安定した計測をサポート 多項目計では出来ない幅広い測定範囲により 安定した測定が可能 特に降雨時の粒度分布が一定でない高濁度時に威力を発揮します
- 企業:株式会社ビオシス 広島営業所
- 価格:50万円 ~ 100万円