濃縮回収のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

濃縮回収 - メーカー・企業と製品の一覧

濃縮回収の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

化学物質の濃縮と回収に! 『BC膜濃縮システム』

RO法の2倍以上の高濃度を実現する膜濃縮法!非加熱で省エネルギー!

無機・有機塩の水溶液を濃縮できる省エネルギーなシステムです。 極性溶剤の水溶液も濃縮可能です。 化学物質の濃縮プロセスや、排水の濃縮による有価物の回収、排水の減容化に利用できます。 蒸発法よりエネルギー消費が少ない濃縮方法です。 ラボ試験機とベンチ試験機をご用意しています。 各試験機は販売だけでなくレンタルも可能です。 【特長】 ・RO法の2倍以上の高濃度に塩分を濃縮(※1 ・蒸発法に比べエネルギー消費を50%以上削減(※2 ・非加熱のため濃縮物の熱劣化を抑制 ・FOで使われる駆動溶液は不要 【用途例】 ・製造工程における化学物質の濃縮、回収 ・プロセス排水の化学物質の濃縮・回収または減容化 ・廃リチウムイオン電池からのリチウム等の回収 ・NMPやDMF等の極性溶剤の濃縮 ・海水の濃縮による製塩 ※1 RO法、BC法とも7MPaの運転圧力で食塩水を濃縮する場合 ※2 食塩水6.7wt%(70g/L)を21.6wt%(250g/L)に濃縮する場合、機械式蒸気圧縮法(MVC)における蒸発量m3あたりのエネルギー消費量24kWhとの比較による

  • 濃縮装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水処理膜装置 プロセス廃水の有価物濃縮回収、排水再利用に好適!

MF膜、UF膜、NF膜、RO膜、BC膜、FO膜をニーズに応じて組み合わせたソリューション(水処理膜装置)を提供します。

当社で取り扱う「水処理膜装置」についてご紹介いたします。 精密ろ過(MF)膜、限外ろ過(UF)膜、ナノろ過(NF)膜、逆浸透(RO)膜、Brine Concentration (BC)膜、正浸透(FO)膜 をニーズに合せて適切に組み合わせた水処理膜を選定した装置です。 【こんなことでお困りではありませんか?】 ・プロセス廃水の有価物を回収したい ・製造工程の希薄な水溶液を濃縮したい ・⽔溶液濃縮にかかるエネルギー消費を抑えたい ・工場用水を確保したい・増やしたい ・廃液処分にかかる費⽤を抑えたい ・製品の粒径を分級したい ・排水量を削減したい プロセス廃水からの有価物の濃縮、排水回収再利用、廃水減容化をはじめとしてさまざまなニーズに対応いたします。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。 THS25154

  • 廃液/排水処理装置
  • 排水処理装置・技術・メンテナンス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録