災害トイレのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

災害トイレ×株式会社ナテック - メーカー・企業と製品の一覧

災害トイレの製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

災害時のトイレ対策は家族で話し合いができてますか?

災害後6時間で約7割の被災者がトイレに行きたくなったというデータも。食料より早く必要になるトイレの備えは命に関わる問題です。

防災グッズをそろえる時、あなたは何から始めますか? 食料、水、懐中電灯… 「トイレ」が優先順位の最初の方に来ることはあまりないかもしれません。 しかし、トイレには誰もが行きたくなります。 災害後6時間で約7割の被災者がトイレに行きたくなったというデータもあります。 食料よりも早く必要になるのは、実は「トイレ」なのです。 トイレの備えが十分でないと、トイレに行くことや水分補給を我慢してしまいます。 それはエコノミークラス症候群などの健康被害を招き、最悪の場合災害関連死につながります。 【熊本地震における災害関連死者数】 ■直接死者数:50人 ■災害関連死者数:220人 ※災害用トイレの備えに関しての詳細はカタログをダウンロードいただく、 もしくはお気軽にお問合せ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録