【熱中症対策が罰則付きで義務化!】熱中症対策ヘルメットのご提案
2025年6月1日より、職場の熱中症対策を罰則付きで義務化する改正省令が施行されます!
3月12日、厚生労働省の労働政策審議会の分科会は、熱中症対策を罰則付きで事業者に義務付ける省令案要綱を了承しました。4月上旬にも労働安全衛生規則を改正し6月から施行されます。 今回の改正では、事業者に対し、熱中症を生ずるおそれのある作業の場合「早期発見のための体制整備」「重篤化を防止するための措置の実施手順の作成」「関係作業者への周知」が義務付けられます。 【熱中症を生ずるおそれのある作業】 ➡WBGT(暑さ指数)28度又は 気温 31度以上の環境下において行われる作業で、継続1時間又は1日当たり4時間を 超えて行われるもの=幅広い業種の方が義務の対象になります。 ※作業強度や着衣の状況等によっては、上記の作業に該当しない場合であっても熱中症のリスクが高まるため対応が推奨されます ★熱中症は、しっかりと対策を講じれば防げる災害です! 通気性の良い服装やヘルメットを検討することも熱中症対策の重要な項目のひとつとなっています! 熱中症対策ヘルメット『AEROMESH』をお試しください!
- 企業:DICプラスチック株式会社
- 価格:応相談