熱電対のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

熱電対(極細+被覆) - メーカー・企業と製品の一覧

熱電対の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

一般用被覆熱電対センサー(単線・二重被覆線)

一般用の極細、単線被覆、二重被覆の熱電対各種センサー。用途に応じて線径や被覆材質を多彩に揃えています。

■一般用極細熱電対 ・非常に速い応答が得られる極細タイプの熱電対センサー。 ・線径:0.025 / 0.127 / 0.381 / 0.812mmの4タイプ。 ・詳細は下記、石川産業リンク先の「一般用極細熱電対」をご参照ください。 ■単線被覆熱電対 ・フォルムバー(エナメル)、テフロン(PFA)の被覆材質を用意。 ・最大耐熱温度は、フォルムバーで215℃、テフロンで260℃。 ・詳細は下記、石川産業リンク先の「単線被覆熱電対」の「フォルムバー」「テフロン」の項目をご参照ください。 ■二重被覆熱電対 ・テフロン(PFA)、フレキシブルファイバー、カプトンの被覆材質を用意。 ・最大耐熱温度は、テフロン/カプトンは260℃、フレキシブルファイバーは870℃。 ・詳細は下記、石川産業リンク先の「二重被覆熱電対」の「テフロン(PFA)」「フレキシブルファイバー編み」「カプトン」の項目をご参照ください。

  • 温湿度関連測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

極細薄熱電対(Fine-Sheet)

応答性に優れ、且つ高精度の測定が可能!微細部表面温度の測定に好適な高速応答熱電対

当社では『極細薄熱電対(Fine-Sheet)』を取り扱っています。 極細熱電対をベースに、先端部を薄型にした熱電対で、応答性に優れ、 且つ高精度の測定が可能。微細部表面温度の測定に適しています。 アンベエスエムティの熱電対はすべて先端が球状ではありません。 高速応答を是非実感してください。 【特長】 ■極細熱電対をベースに、先端部が薄型 ■応答性に優れる ■高精度の測定が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電気計器・電位計(メータ)
  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高温用被覆熱電対センサー(裸線・ガラス・セラミック被覆線)

2,300℃を超える高温用熱電対各種センサー。用途に応じて線径や被覆材質を多彩に揃えています。

■高温用極細熱電対 ・2,300℃を超える超高温度測定用に開発されたタングステンレニュム熱電対(酸化雰囲気での使用はできません)。 ・線径:0.076 / 0.127 / 0.254 / 0.381 / 0.508mmの5タイプ。 ・詳細は下記、石川産業リンク先の「高温用極細熱電対」をご参照ください。 ■単線被覆熱電対 ・セラモ(セラミック)の被覆材質。 ・最大耐熱温度は800℃。 ・詳細は下記、石川産業リンク先の「単線被覆熱電対」の「セラモ(セラミック)」の項目をご参照ください。 ■二重被覆熱電対 ・テフロン(PEA)、フレキシブルファイバー、カプトンの被覆材質を用意。 ・最大耐熱温度は、テフロン/カプトンは260℃、フレキシブルファイバーは870℃。 ・詳細は下記、石川産業リンク先の「二重被覆熱電対」の「テフロン(PEA)」「フレキシブルファイバー編み」「カプトン」の項目をご参照ください。 ■セラミック保護管 ・保護管材質は、99%アルミナ、ミューライトがあります。 ・詳細は下記、石川産業リンク先の「セラミック保護管」をご参照ください。

  • 温湿度関連測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ふっ素樹脂被覆極細熱電対線

非常に狭い箇所にも容易に設置可能!耐薬品性にも優れた被覆熱電対線

『ふっ素樹脂被覆極細熱電対線』は、絶縁体および外被にPFAを使用した 被覆熱電対線です。 PFA樹脂を極めて薄く被覆してますので、非常に細い仕上外径になっています。 導体サイズの選択においても細いものほど、応答速度は速くなります。 非常に狭い箇所にも容易に設置でき、耐薬品性にも優れています。 【特長】 ■絶縁体および外被にPFAを使用 ■仕上外径が非常に細い ■非常に狭い箇所にも容易に設置可能 ■優れた耐薬品性 ■PFA使用温度範囲:-195℃~+260℃ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 配線部材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

温度センサー/補償導線シリーズ『標準規格品・受注生産品・その他』

シース熱電対、測温抵抗体、補償導線など、各種取り揃えています!

「熱電対」とは、温度センサーの中でも使用頻度の高いセンサーです。 「異なる2種の金属体の両端を電気的に接続して閉回路をつくり、この一端を加熱することによって、温度差に応じて熱起電力を起こさせる現象(ゼーベック効果)」を利用したもので、この熱起電力で温度を測定する構造になっています。 坂口電熱株式会社では、シース熱電対をはじめ、測温抵抗体、補償導線など、各種取り揃えております。 【取扱製品】 ○標準規格品(T-35型シース熱電対(Kタイプ)、他) ○受注生産品(極細シース熱電対、他) ○その他規格品 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • センサ
  • その他温湿度測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポリイミドチューブ仕様熱電対

ポリイミドチューブ仕様熱電対とは?

熱電対をご使用される際、以下のような事に悩んでおられませんか? ■ガラス被覆やセラミックス被覆線が解れてくる。 ■希望する耐熱温度に達していない。 ■線が太く局所への取り付けが困難、曲げ難い。 ■被覆線からのホコリや発煙が気になる。 【ポリイミドチューブなら課題を解決】 ■被覆線が解れる事がありません。 ■連続220℃、短時間400℃の耐熱があります。 ■チューブ肉厚が20名μmと非常に薄い為、とても細い仕上がりで曲げやすい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電気計器・電位計(メータ)
  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録