極微弱・発光計測装置『QP-101N』
1光子レベルの紫外〜赤外光を観測できる極微弱・発光計測装置
『QP-101N』は、波長感度が185nm〜900nmの赤外領域まで含む 光電子増倍管を使用した1光子レベルの発光・蛍光測定装置です。 光電子増倍管を空冷のペルチェ素子で電子冷却することで、従来は 300/secあったDark Countsを、20/secに落とすことに成功しました。 細胞・植物からの微弱発光、蛍光測定をはじめ、生体試料の発光・ 疾病検知や食品、薬の劣化度測定などの用途に使用いただけます。 【特長】 ■1光子レベルの紫外〜赤外光を観測できる ■空冷電子冷却で、900nmまでの赤外測定可能 ■小型で超低ノイズを実現 ■波長感度が185nm〜900nmの赤外領域まで含む光電子増倍管を使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社浜松クオンタム
- 価格:応相談