砂ろ過装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

砂ろ過装置(井水) - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

砂ろ過装置

高濁度の原水にも対応可能!排水の二次処理、河川水など、濁水に適しています

『砂ろ過装置』は、装置内にろ材(ろ過する材料)として、粒径の異なる 「砂」を使用している製品です。 ろ材の粒径(大きさ)やろ過速度を調整することで、様々な懸濁した原水に 対応可能。井水や河川水に含まれる高濁度の原水や浮遊物質(SS分)の 除去ができます。 装置内の水を逆流することで、ろ材(砂)に付着した懸濁物質等を 取り除くことが可能(逆洗浄)です。 当社では、通水量1~70m3/Hrを取り揃えております。 70m3/Hr以上の場合は、ご相談ください。 【特長】 ■浮遊物質(SS分)を除去 ・排水の二次処理、河川水など、濁水に対応 ■高濁度の原水にも対応 ・原水水質により、ろ過速度の調整で、高濁度の原水にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他水処理装置
  • 水処理装置
  • ろ過装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高効率・省エネ型砂ろ過器『エコスイング』

革新的旋回逆洗方式により、安定した処理水水質とランニングコスト低減を両立

好適なろ過システムの導入によって、様々な用途にご利用いただけます。 荏原実業が独自に開発した革新的旋回逆洗方式は、ろ材の完全な洗浄により ろ材表面のマッドボール化・閉塞の発生を解消し、安定した処理水水質の確保に強みを発揮します。 エコスイングによるランニングコストの低減 ■ろ材交換周期の延長により、ろ材交換コスト減 ■逆洗時間の短縮とろ過継続時間の延長により、電気使用量のコスト減

  • ろ過装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FRP製 砂式ろ過装置 ADTシリーズ

処理水が温泉水や海水でもサビ・腐食の心配が全くないFRP製ADTシリーズ

ろ過器本体がFRP製なので、処理水が温泉水や海水でも錆・腐食の心配は全くありません。このため、ろ過器本体による赤水現象は全く起きません。ろ過器本体の構造体であるFRPは、FRPシート多層ライニング工法で製作されており、他の製造方法のFRPに比較し1.5倍以上の高い強度 (引張強度21kg/mm2以上、大阪府立産業技術総合研究所における試験結果)を有しています。耐オゾンFRPを採用(通常使用するオゾン水濃度の約100倍、10ppmで 実証試験済)していますので、オゾン併用のシステムでもろ過器の材質を考慮しなくても安心して御使用頂けます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • ろ過装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録