空気ドライヤのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

空気ドライヤ - メーカー・企業と製品の一覧

空気ドライヤの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

オメガエア 冷凍式圧縮空気ドライヤー RDP

圧力下露点+3℃!水分の混入による生産設備への影響を最小限に留め、設備停止や設備寿命の延命化に貢献するエアドライヤー

RDP冷凍式圧縮空気ドライヤーは、圧縮空気から水分を効率的に分離するように設計されているので、圧力下露点が+3℃低くなります。実績のある堅牢な設計により効率的で信頼性の高い操作性や迅速な設置とメンテナンスの省力化を実現しました。 また環境負荷の低い冷媒を使用することでSDGsなどの環境対策にも役立ちます。 【特長】 ■ 圧力下露点+3%を実現 ■ 稼働前の調整不要で簡単、迅速な設置 ■ 過酷な環境下でも安定した稼働を実現   (最高吸気温度55℃、周辺環境温度45℃まで対応可能) ■ オゾン破壊係数0のR134aを使用   (環境負荷の低い冷媒を使用し、オゾン層を破壊しません)

  • RDP.png
  • RDP75.png
  • RDP 内部.png
  • 空圧機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DEW POWER DRYER<設置場所>

使用コストゼロで安定して使用可能!どの場所でも圧縮空気内の水蒸気が冷え水がつくられる

「DEW POWER DRYER」を、効率よく機能する設置場所について ご紹介いたします。 圧縮空気配管では上流域から水滴化が始まります。 上流域に設置した場合、その位置での水滴は除去できますが、 以後の配管で出来た水滴は末端でしか補足できません。 保護する装置の直前が好適な場所です。 カタログにて詳しく解説しておりますので ぜひご覧ください。 【特長】 ■使用コストゼロで安定して使用できる ■設置した所の水は取れるが以後で大量にできる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • エアフィルター

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録