空気加熱装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

空気加熱装置 - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

空気加熱器『ハイグロマスターHE型』

省エネルギー、CO2削減問題解決!工場エアーの有効な活用を促進する空気加熱器

『ハイグロマスターHE型』は、省エネルギー、CO2削減などの問題を解決し、 工場エアーの有効な活用を促進する空気加熱器です。 除湿装置二次側または空気配管途中にて空気を加熱することにより、 空気をボリュームアップさせ、コンプレッサーのアンロード運動が増加し 「省エネ」に繋がります。 また、配管内結露を防止することでドレントラブルが解消し、エアー品質の 向上等の多大なメリットを得ることができます。 「省エネルギー、CO2削減」問題解決の一案としてぜひご検討ください。 【特長】 ■加熱源にコージェネ等の排熱(蒸気・温水)を使用することにより  効率アップが図れる ■エアーの加熱送気によりエアーボリュームがアップし、  コンプレッサーの動力を低減 ■水分量が変わらず温度のみ上昇するため、エアーの乾燥度アップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加熱装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

圧縮空気加熱装置『エアラインヒータ MH2KD型』

高い熱効率と小電力で大容量を加熱!圧縮された加熱空気を是非使ってみてください

温風器は本体に送風機が付いたものが一般的ですが、これらの製品には 「送風される空気に力がないため、満足に水滴を飛ばすことができない」 「温度が低いため、乾燥までには到達しない」という課題がありました。 これらの課題を解決できる装置、つまり力のある温度の高い空気を 発生できる装置が、『エアラインヒータ MH2KD型』です。 当製品は、圧縮空気(max.0.9Mp)を高効率で加熱することができ、 コンパクト設計なので設置の場所を選びません。 【特長】 ■設置場所を取らないコンパクトな設計 ■高い熱効率と小電力で大容量を加熱 ■温度設定が正確にワンタッチで可能 ■本体温度が100℃になるとサーモスタットが働き、電源が切れる仕様 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-03-31_10h33_56.png
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録