エアー緩衝減容機/品番 M4204AB-3441R
エアー緩衝減容機はプチプチ、エアーキャップ等と呼ばれている気泡緩衝材を減容する、 「世界初」の気泡緩衝材減容装置です。
近年のSDGs(Sustainable Development Goals)「目標12.つくる責任つかう責任」の一環として、従来ほとんどが焼却処分されていた気泡緩衝材についても、リサイクル、リユースしようという活動が盛んになってきました。 しかし、気泡緩衝材は大部分が空気で、リサイクル対象としては素材の量(重さ)の割に体積が大きく、運搬や保管場所のコストがかさみます。 つぶして体積を減らさないと、処分業者さんに引き取ってもらえない場合さえあるようです。 結論的には、気泡緩衝材のリサイクルには減容が必須ですが、その減容に適した装置は従来世の中にありませんでした。 自社開発を試みたが満足の行く結果が得られなかった、という事業所様も多いようです。 そのような中で、気泡緩衝材減容装置として開発されたのがエアー緩衝減容機であり、新しいジャンルの世界初の製品として 気泡緩衝材のリサイクルには必需品になるはずです。
- 企業:株式会社シロ産業
- 価格:応相談