繊維強化プラスチックのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

繊維強化プラスチック×株式会社サワテツ - メーカー・企業と製品の一覧

繊維強化プラスチックの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【基礎知識】CFRPの加工は非常に難しいと言われる大きな理由

CFRP材の加工はお任せください!炭素繊維・CFRPの加工について

CFRPの加工は非常に難しいと言われる大きな理由をご説明しています。 実際にCFRPを加工してみて、想像してた以上に刃物の摩耗が激しいことに驚きました。 始めに社内にあった新品のアルミ用のノンコートの刃物で試してみたところ、 50mmを超えてからバリ、剥離、デラミが起こりました。 摩耗が激しいとは知っていましたが、これほどまでに早く摩耗するとは想像以上でした。 少しでも刃物が摩耗してくるとすぐに、バリや剥離、デラミが起こって仕上げ面に影響するということがわかりました。 【理由】 ■工具摩耗が非常に激しい ■刃物が切れないとバリ、剥離、繊維残り(デラミ)が起こりやすい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CFRP加工事例】航空,宇宙用CFRP材の加工

CFRP材の加工はお任せください!航空,宇宙用の加工例をご紹介

当資料は、宇宙や航空機関係で使用されることがある「T800S」の加工例になります。 この材料は熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂の両方が入っているため、熱硬化性樹脂だけの時と比べると加工の難易度もあがります。 実際に加工を行ってみたら、剥離をしてしまった場所がでましたが、 社内で試行錯誤していくうちにこの製品に合う条件を見つけることができました。 【概要】 ■宇宙や航空機関係で使用されることがある「T800S」の加工例 ■熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂が混合 ■加工の難易度が高い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CFRP加工事例】CFRP加工サンプル

剥離、デラミが起こりやすいコーナー部も綺麗に加工!CFRP加工サンプルのご紹介

今回は航空機でも使用されている材料でもある、「T700」での加工事例になります。 10mmの板に深さ3mmのポケット加工、φ6.35のドリル加工、トリム加工の 要素を含んだ加工になります。鉄と違ってすぐに刃物が摩耗するため、 少しでも切れない刃物で加工を行うと層間剥離や繊維だけ残ったような 状態になってしまいます。 色々な試作を行い、鉄との加工の違いを研究したことで今回層間剥離などを 起こらないサンプルを作成することができました。 【概要(表面)】 ■材質:T700(熱硬化CFRP) ■寸法:A/75mm B/100mm t/10mm ■ドリル加工:φ6.375 ■ポケット加工:3mm ■トリム加工:10mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録