繊維強化プラスチックのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

繊維強化プラスチック×TIPcomposite株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

繊維強化プラスチックの製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

CFRPなど複合材の成形・加工 適用例資料あり

半導体製造装置部品への採用実績あり。製品の軽量化や強度向上などに貢献。

★CFRPの製造工程、活用例・特長を紹介した資料2点を進呈中。  下記「PDFダウンロード」からご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • s1.jpg
  • s2.jpg
  • その他半導体製造装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

炭素繊維強化プラスチック【CFRP】製品用途例のご紹介

炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の特性を活かした製品製造が可能です。用途例:人工衛星、液晶基盤搬送ロボット、レーザー測量機

当社が取り扱う、炭素繊維強化プラスチック『CFRP』の製品用途をご紹介します。 航空機やソーラーカー、自動車、バイク、自転車、CT用天板や液晶基盤搬送ロボット、ドローン型レーザー測量機など、航空・宇宙・特機から検査通信機器、スポーツ・レジャーまで幅広い用途がございます。 また、試験材料やファニチャー、ステーショナリーや遊具などにも使用 されています。 【製品用途】 ■航空・宇宙・特機 ・航空機 ・人工衛星 ■2輪・4輪 ・量産部品 ・レース部品 ・ソーラーカー ・アフターパーツ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

繊維強化プラスチック『CFRTP』

特性に応じた製品要求に対応!熱溶着により組付け工程の生産性向上が見込まれます

『CFRTP』は、CFを強化材とし、母材に熱硬化性樹脂ではなく、熱可塑性樹脂を 用いた繊維強化プラスチックです。 成形プロセスの短縮、プレス加工や溶融接合が可能であり、大幅な生産性の 向上と低コストを両立。 熱硬化性樹脂と比較し、熱可塑性は靭性が高いため、耐衝撃性に優れています。 また、当社では、『CFRTP』のプレス成形法によって賦形と加圧作業を同時に行い、 短時間で材料投入から成形までのサイクルを完了させることができます。 【特長】 ■量産性が高い ■樹脂のラインアップが多い ■耐衝撃・靭性の向上 ■材料保管が容易 ■溶着が可能 ■リサイクルが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

生産タクト短縮したい…それCFRPで解決します 

軽くて強いカーボン(CFRP)は半導体製造装置部品や搬送装置などで実績多数!製品の軽量化や生産性UPを叶えます!

『CFRP』とは、Carbon Fiber Reinforced Plasticsの略称で、炭素繊維を強化材、熱硬化性樹脂を母材とする繊維強化プラスチックです。 CFRPの主な特徴として、下記のものがあげられます。 ■軽くて強い ■X線透過性に優れている ■振動減衰性に優れている ■低熱膨張率 ■意匠性に優れている 各種使用用途に合わせて、積層設計を行うことで、CFRPの特長をより生かした製品を製作することが可能です。 これまでの弊社の製作実績として、 航空機部品、航空機製造治具、レーダードーム 自動車内・外装パーツ、二輪車外装パーツ、自転車パーツ 液晶ガラス基板搬送アーム、半導体製造装置部品 医療機器、三次元測定機多関節アーム オーディオパーツ などがあります。 金属からの置き換え、この製品を作りたい、こんな製品は作れるかなど、ご相談も含めお気軽にお問合わせください。

  • 2.カーボン板(綾織).jpg
  • cowl.jpg
  • img-air.jpg
  • 空飛ぶ車.jpg
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属からCFRPに置きかえが進む理由とは?

各種業界から注目されているCFRP(炭素繊維強化プラスチック)。なにがすごいの?そんな疑問にお答えします。

【CFRPを使用する主なメリット】 ■軽量で比強度に優れているため、製造ラインの省力化を実現。エネルギーコスト低減によりCO2排出量の削減も可能。 ■振動減衰性に優れ、搬送装置において高速化かつ高精度により生産性が向上する。 ■熱膨張率が低く、高温下でも機能的特性の低下が少ない。 ■X線透過性に優れているため、少ない照射量・被曝量で鮮明な画像が撮影可能。 例えば搬送装置用アームでは、生産性が最大30%向上も。 金属からCFRPへの置き換えで軽量化・たわみ量の軽減・振動減衰性の向上が可能です。 これまでの製作実績として、 航空機内・外装部品、レーダードーム 二輪四輪車内・外装パーツ、競技自転車パーツ 搬送装置用アーム、半導体製造装置部品 医療機器、オーディオパーツなどがあります。 TIP compositeではお客様が求める品質に応えるため、 長年培った知識と経験を活かし、設計、解析から製造、検査、出荷まで一貫生産を行います。 様々なメリットを持つCFRPの使用をぜひご検討ください。

  • AdobeStock_434370522 resize.jpg
  • AdobeStock_322913323resize.jpg
  • AdobeStock_286830162resize.jpg
  • AdobeStock_238714285 resize.jpg
  • AdobeStock_477635456re.jpg
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属からカーボンに置き換えが進む理由とは?

各種業界から注目されているカーボン(CFRP:炭素繊維強化プラスチック) なにがすごいの?そんな疑問にお答えします。

【CFRP(炭素繊維強化プラスチック)使用する主なメリット】 ■軽量で比強度に優れているため、製造ラインの省力化を実現。エネルギーコスト低減によりCO2排出量の削減も可能。 ■振動減衰性に優れ、搬送装置において高速化かつ高精度により生産性が向上する。 ■熱膨張率が低く、高温下でも機能的特性の低下が少ない。 ■X線透過性に優れているため、少ない照射量・被曝量で鮮明な画像が撮影可能。 生産性が30%向上も! 例えば搬送装置用アームでは、金属からカーボンへの置き換えで 軽量化・たわみ量の軽減・振動減衰性の向上により生産性UPが可能です。 これまでの製作実績として、 航空機内・外装部品、レーダードーム 二輪四輪車内・外装パーツ、競技自転車パーツ 搬送装置用アーム、半導体製造装置部品 医療機器、オーディオパーツなどがあります。 TIP compositeではお客様が求める品質に応えるため、 長年培った知識と経験を活かし、設計、解析から製造、検査、出荷まで一貫生産を行います。 様々なメリットを持つカーボンの使用をぜひご検討ください。

  • AdobeStock_434370522 resize.jpg
  • AdobeStock_322913323resize.jpg
  • AdobeStock_286830162resize.jpg
  • AdobeStock_238714285 resize.jpg
  • AdobeStock_477635456re.jpg
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

装置部品にカーボンを使うメリットとは?

生産性が30%以上向上も!軽量化・タワミ量の軽減・振動減衰性の向上が可能です ~SEMICON JAPAN2024出展~

一般的にカーボンとよばれるCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を使用すると下記のようなメリットを得られます。 ■軽量で比強度に優れているため、製造ラインの省力化を実現。エネルギーコスト低減によりCO2排出量の削減も可能。 ■振動減衰性に優れ、搬送装置において高速化かつ高精度により生産性が向上する。 ■熱膨張率が低く、高温下でも機能的特性の低下が少ない。 ■X線透過性に優れているため、少ない照射量・被曝量で鮮明な画像が撮影可能。 使用用途に合わせて材料・積層設計を行うことで、メリットを最大限生かした装置部品を製作することができます。 これまでの製作実績として、 航空機内・外装部品、レーダードーム 二輪四輪車内・外装パーツ、競技自転車パーツ 搬送装置用アーム、半導体製造装置部品、医療機器などがあります。 TIP compositeは東京ビッグサイトで開催される「SEMICON JAPAN2024」に出展致します。 展示会ではCFRP製ハンドを使用したウエハ搬送装置デモ機を展示し 弊社の加工技術や、半導体装置部品に有用なCFRPの特性をご紹介します。 ご来場お待ちしております!

  • AdobeStock_434370522 resize.jpg
  • AdobeStock_322913323resize.jpg
  • AdobeStock_286830162resize.jpg
  • AdobeStock_238714285 resize.jpg
  • AdobeStock_477635456re.jpg
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録