テクニカルリポート 脱気水、未脱気水中での菌繁殖比較
【目的】 デガッサーによる脱気を行った水中での菌増殖傾向を調べ、無酸素に至らない脱気が菌類の増殖に与える影響の有無を調査する。
【結果】 脱気水: 菌数は一時的に増加するがその後減少し、計測ができない数となった。死滅した可能性が認められる。 未脱気水: 菌数は増加後に一旦減少し、その後再び増加し続けた。20日以降は計測が不可能な数となった。
- 企業:IDEX Health&Science 株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 18 件
【目的】 デガッサーによる脱気を行った水中での菌増殖傾向を調べ、無酸素に至らない脱気が菌類の増殖に与える影響の有無を調査する。
【結果】 脱気水: 菌数は一時的に増加するがその後減少し、計測ができない数となった。死滅した可能性が認められる。 未脱気水: 菌数は増加後に一旦減少し、その後再び増加し続けた。20日以降は計測が不可能な数となった。
ビタミンC水溶液の参加変質による、ビタミンC成分の減少の状態を時間経過毎にHPLCによって調べた結果です。
医薬品、食品等の成分には、酸素によって容易に酸化したり、変質する物質が含まれています。HPLC(高速液体クロマトグラフィー)を始めとする各種の機器でこれらの成分量の分析を行う場合、本来の値認知に対して大きな障害となります。さらに医薬品食品の場合には、力価低下(有効成分の減少)のみでなく、場合によっては酸化物、変質物によって悪影響を及ぼすケースも想定されます。
クロマトグラフは、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)によりアントラセンとピレンを分離検出したものです。
使用した移動相は、デガッサー(R)による脱気をしたもの、脱気をしていないもの、という違いのみで、試料濃度、試料量を含めた条件は全く同様です。しかし、脱気条件の違いだけでもピレンのピークの大きさが全く違う結果となっています。
開放状態にある水槽中の水脱気については、水道受水槽での脱気についてフィールドテストの結果を報告
真空ポンプの吸引真空度(絶対圧)と経過時間毎の溶存酸素量(DOmg/L:ppm)の関係をグラフにまとめました。
ゼロ真空”ヒステリシス”を可能にする、加圧中の溶液に使用できる脱気装置
脱気装置 デガッサー(高圧用)「TDG-10-3-I」では、流動している液体中の溶存ガスは真空ポンプに導かれ、メンブレンから放出されます。 真空ポンプの特殊なポートが継続的に”呼吸”をして、ポンプヘッドをきれいにし、チャンバーからポンプへ入って来る可能性のある溶媒を除去します。 この”呼吸”をすることによって、システム内の電磁弁が不要になります。 この特許取得済みのデザインがゼロ真空”ヒステリシス”を可能にします。 【特徴】 ○これまでにない効率的な脱気 ○低内部容量 ○簡易な取付け ○短時間でのプルダウン ○連続脱気用の単管デザイン 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
装置のロングライフ運転に成功しました。脱気装置の高耐久性は、送液ポンプのトラブル回避と流量再現性や、安定性には最も欠かせません。
大きな真空変動もなく、安定した溶存酸素を取り除いた溶媒を、送液ポンプに供給する高性能な脱気装置を開発しました。 パルスモータと独自の制御ソフトの組合せ、そして装置作動中は常時大気導入機構の自己クリーニング方式で真空ポンプの長寿命が実現できました。 脱気モジュールの透過膜は、高性能テフロンAF(アモルファス フルオロポルマー)を使用しています。AF素材はエアー透過率にとても優れています。 よって、ローボリューム(480マイクロL)ですが当社の真空ポンプの性能との組合せで、マイクロ送液からセミ分取まで幅広い対応が可能です。 OEM対応においては、メンテナンス時にはLCD表示にて各ポイントの状態・検査を確認することできます。その際に分析中でも実験を中止することはありません。 また、OEM仕様・特殊溶媒送液仕様によっては、ご希望の真空値に制御設定ができます。
優れたエラー・リークチェック機能付き!ファーストチョイス・オールラウンド脱気装置
『DEGASi CLASSIC』は、多くのアプリケーションに使用できる、 分析装置やクロマトグラフィー用のファーストチョイスです。 容量480ulのチャンバー内に高い浸透性を誇る「Systec AF」を使用する ことにより、効率的な脱気が可能。 液体がチャンバー内を通る時間が脱気効果に影響し、流速が早いほど、 脱気効果が低くなります。また、480μlチャンバーは、5ml/minで 十分な脱気ができます。 【特長】 ■超効率的な脱気 ■多様なシステムに使用可能 ■長い寿命(7日間24時間稼働で5年以上) ■簡単な据え付け ■非常に静か ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
Systec AF脱気チューブを採用!含フッ素フロンとフッ化水素を除く有機溶媒に対応
『DEGASi HFIP』は、ヘキサフルオロイソプロパノールやシランなどの 強力で揮発性に富んだ溶媒の脱気に好適な脱気装置です。 流量は、3ml/minと6ml/minの2種類をご用意。 また、内部の真空レベルが5mV/mmHgで保たれるために、常時真空度を モニタリングしています。当製品内部で採用されている部品はすべて、 100%有機溶媒に対応しています。 【特長】 ■Systec AF脱気チューブ採用 ■常時真空度をモニタリング ■内部で採用されている部品は100%有機媒体に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
現在お使いの超音波洗浄機を、改造なしに大幅パワーアップ!
今ご使用の超音波洗浄器に満足されていない方に。 この装置を既存の洗浄器へ接続するだけで、洗浄力を飛躍的に向上させ、かつ、今ご使用の超音波洗浄器を2階級特進させます。 DeOターボは最強の吸い込み性能を備えたスーパー渦流タービンポンプにより、真空タンクに負圧を発生させて洗浄液を脱気(液中に溶け込んだ空気を取り除く)する装置です。 高価な真空洗浄器への大きな投資は不要です。脱気効果で、既存の超音波洗浄器の洗浄能力を大幅にアップさせます。
包装材料の節約、貯蔵、輸送状のコスト低減!
微細化された粉体は見掛密度が小さく流動性不良、粉塵の発生など取扱い上 種々の不都合が発生します。バキュプレスによる見掛密度増大効果は真空と機械的加圧の双方によります。原料は内部より真空で引いているフィルタードラムの表面を覆い脱気されます。ドラムの回転により連続的に層が形成され一次嵩密度増大が行われ、更に脱気された粉体層は加圧ドラムにより圧力を受け柔らかく凝集した嵩密度の高い粉体層となりこれがスクレーパーにより掻き落され装置外に取出されます。
図は、水に溶ける空気濃度量と、それに伴う酸素濃度量を水温との関係で示したものです。
通常、酸素濃度は溶存酸素濃度DO値として表現され、水1L当たりに溶け込んでいる酸素の重量(mg)で表します(mgO2/L=ppm)。図では折線で溶存酸素の濃度、棒グラフで溶存空気体積量(水温及び0℃時換算)を示しました。実際の空気体積(気泡体積)は気泡の中に蒸気圧に応じた水蒸気が存在する為より大きくなります。
オンライン脱気を行った場合と、他の方法でボトル内の水を脱気した場合の脱気効果の持続性を比較しました。
デガッサーは、液体を通過させつつ脱気を行う為、流路に供給される水の脱気レベルは常に一定に低く保たれています。一方、ボトル内の水を一気に脱気した場合は、時間経過ととも大気(酸素)を再吸収し、脱気効果は急速に失われていきます。
脱気装置の構造
デガッサーには多くのバリエーションがありますが、基本的には流路でもあり気/液分離を行う中空糸膜収納した真空容器部、同容器の真空度を安定して保つ為の真空ポンプと真空制御部等から構成されています。
"蘇る超音波"で洗浄力アップ!炭化水素系・水系はもちろん、汚れた液にも対応!
『ユニット型 脱気装置』は、液中溶存酸素を制御し超音波の効果を 向上させる超音波洗浄機向けの脱気装置です。 炭化水素系、水系、準水系など様々な液に対応するほか、 汚れた液にも対応します。 使用ニーズに合わせたオーダーメイドも可能です。 【特長】 ■液中溶存酸素をコントロールし超音波の効果を絶大に上げる ■炭化水素系、水系、準水系など様々な液に対応 ■汚れた液にも対応 ■使用ニーズに合わせたオーダーメイドが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
溶媒中の溶存ガスを連続脱気します
真空チャンバー内に収納した脱気チューブに試薬を流し、真空チャンバー内の真空度を制御することにより、試薬内の溶存ガスを脱気チューブ壁面から選択透過し、除去します