表面保護のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

表面保護 - メーカー・企業と製品の一覧

表面保護の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

撥水性/親水コート剤 水や炭酸ガスから表面を保護

塵を寄せ付けずに汚れを防止。コンクリート・石材・塗装品などに利用可能【セラミックスコーティング表面保護剤:セラアクアDCコート】

基材に含浸し水や炭酸ガスから保護。また表面コート剤として透明なガラス膜を基材表面に形成し優れた機能を発揮します。 【セラアクアDCコートの特徴】 ■帯電防止機能により、塵を寄せ付けずに汚れを防止。 ■常温硬化ガラスであり紫外線で劣化しません。 ■耐酸性に強く酸性雨に全く侵されません。 ■無機常温硬化ガラスで強い撥水性を有し非常に汚れ難い。 【用途例】 ■石材   : 御影石 大理石 ライムストーン 砂岩 凝灰岩 粘板岩 ■セメント : コンクリート セメント系外装板 コンクリートブロック ■焼き物  : レンガ タイル  など ◆弊社:機能材料ラボについて◆ 新素材を用いた塗料開発を目的とし、「機能材料ラボ」を大阪府和泉市に開設。技術者とともに塗料・コーティング剤開発をしております。 撥水性コートだけでなく親水性コートもあり、長年培いました知識・経験をもとに 新たな市場開発、商品開発を行っております。 お気軽にお声がけください。 ※詳細説明およびサンプル依頼等、お気軽にお問合せください。

  • CeraAqua_DC_01.jpg
  • CeraAqua_DC_02_2.jpg
  • 試験機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ナノディスパージョン】UV硬化系での耐スリキズ性・表面の保護

耐スリキズ性などフィルムの表面保護と内部応力の緩和の両立をフィルム・塗膜にもたらすナノ粒子ディスパージョン

BYK-UV 3518 特長: 光沢や透明性などの特性に悪影響を与えることなく、最高レベルの耐スリキズ性と耐摩耗性を付与します。 耐衝撃性が向上し、放射線硬化性クリアコートの柔軟性が向上します。 UV反応性修飾は、ナノ粒子をバインダーと架橋します。BYK-UV 3518の特別な利点は、鉛筆硬度と耐スリキズ性を大幅に向上させるための「ナノフィラー」として、添加剤を非常に高用量で使用できることです。 BYK-UV 3519 特長: 光沢や透明性などの特性に悪影響を与えることなく、最高レベルの耐スリキズ性と耐摩耗 性を付与します。 耐衝撃性が向上し、放射線硬化性クリアコートの柔軟性が向上します。 UV反応性修飾は、ナノ粒子をバインダーと架橋します。 これにより、コーティングの硬度がさらに高まります。特にUVハードコートを使用した場合の硬度と柔軟性の向上の組み合わせにより、より強い収縮を示した場合でも、バインダーとモノマーの選択肢が高まります。

  • BYK-UV 3518とBYK-UV 3519Crockmeterによる耐スリキズ試験結果.jpg
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録