誘導マットのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

誘導マット(ブロック) - メーカー・企業と製品の一覧

誘導マットの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

屋内誘導マット 歩導くんPlus(ユニバーサルデザイン対応)

人の抱える問題は千差万別…本当のバリアフリーを目指して

視覚障害者の歩行を助けるために、主として凹凸のある点状・線状の誘導ブロック(点字ブロック)が使用されています。 しかしこの誘導ブロックは、敷設場所・条件によっては車椅子、ベビーカー、高齢者などにとって移動の障害となってしまう場合があります。 「歩導くんPlus」はそれらの問題を解消します。視覚障害者の方の誘導機能は勿論のこと、車いす利用者など他の障害者の方や健常者の方にも安心な屋内誘導路を実現しました。 今ある床材を剥がさずに設置できるため、既存施設にも簡単に導入可能です。バリアフリー対応に頭を痛めておられる方は、是非一度ご検討下さい。サンプル貸出等も実施しております。

  • マット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

視覚障害者歩行誘導マット『歩導くん Plus』

視覚障害者の移動を助ける誘導マット!大掛かりな工事なしでバリアフリー対応が可能です。

シリーズ累計1000箇所突破! 車いすや歩行困難者でも通行しやすい誘導マット。 点字ブロックが導入しにくい施設、 これからバリアフリー化を考えている施設にオススメです。 【歩導くん Plus(歩導くん プラス)の特徴】 ●視覚障害者が見つけやすい マットの質感や色、白杖で叩いた時の音の違いなど、様々な認知方法に対応しているので視覚障害の程度を問わずご利用いただけます。 ●表面がフラットで車輪がスムーズに通行 左右に向かって緩やかなスロープ状になっていますので、車いすやベビーカーなどの車輪もスムーズに通行できます。 ●お手軽施工  既存の床の上に両面テープで貼るだけの簡単に誘導路が完成します。イベント会場などの仮設利用にもご活用いただけます。  

  • マット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『HODOHKUN Guideway(歩導くんガイドウェイ)』

ユニバーサルデザインに基づいた視覚障害者歩行誘導ソフトマット

本製品は、視覚障害者用誘導ブロックの代替品として 視覚障害者が考案し、身体障害者等協力のもと開発された ゴム製の誘導ソフトマットです。 白杖で叩くときの音の違いや質感、足裏から伝わる感触で認識できます。 弱視の方が床とのコントラストをとりやすいよう、 カラーバリエーションが豊富。 両面テープで貼るだけで簡単に設置できるので、レイアウト変更などへも 容易に対応できます。 【特長】 ■音と感触で伝わる優れた認識性 ■車いすや移動式ベッドでもスムーズ ■簡単施工 ■豊富なカラーバリエーション ※詳しくは製品ホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 https://guideway.jp/

  • マット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録