ポータブル赤外線カメラ PYROVIEW 480N
ポータブル赤外線カメラ PYROVIEW 480N
PYROVIEW 480Nポータブルは今までにない、近赤外波長 による高温度測定用ポータブルIRカメラです。ハイダ イナミックレンジのSiアレーを検出素子に使用するこ とにより、600℃~1500℃までの広範囲の温度レンジに 対応します。また、オプションにて1400℃~3000℃の 更に高温の温度レンジの測定も可能です。
- 企業:デルフトハイテック株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 20 件
ポータブル赤外線カメラ PYROVIEW 480N
PYROVIEW 480Nポータブルは今までにない、近赤外波長 による高温度測定用ポータブルIRカメラです。ハイダ イナミックレンジのSiアレーを検出素子に使用するこ とにより、600℃~1500℃までの広範囲の温度レンジに 対応します。また、オプションにて1400℃~3000℃の 更に高温の温度レンジの測定も可能です。
炎越しに内部の撮影が可能!燃焼炉、ロータリーキルン内部など高温対象物の監視用途に好適
『VIM-384/640G2-WB』は、当社遠赤外線カメラVIM-Gen2シリーズを ベースに、感度波長を3~5μmまで拡張したセンサ(自社開発品)を 搭載した、非冷却の中赤外線カメラです。 3.9μm付近のみ透過するバンドパスフィルタと組合せることにより、 炎越しに内部の撮影が可能。 燃焼炉、ガラスの溶融炉、ロータリーキルン内部など高温対象物の 監視用途に好適です。 【特長】 ■感度波長を3~5μmまで拡張したセンサ(自社開発品)を搭載 ■炎越しに内部の撮影が可能 ■燃焼炉、ガラスの溶融炉、ロータリーキルン内部など高温対象物の 監視用途に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
SXGAフォーマットの高精細画像!望遠レンズとの組合わせで夜間遠方監視に好適
『MIRCam-1280CL』は、冷却型XBnセンサを搭載した、 高感度中赤外線エリアカメラです。 有効画素数は1280×1024ピクセルで、感度波長域は3.6~4.15μm。 SXGAフォーマットの高精細画像で、望遠レンズとの組合わせで 夜間遠方監視に好適です。 【特長】 ■冷却型XBnセンサを搭載 ■SXGAフォーマットの高精細画像 ■望遠レンズとの組合わせで夜間遠方監視に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【動画あり】通常の赤外線カメラでは検知できないガス雲をイメージ化することができます!
『FLIR GF77』は、化学プラントやガス製造・運搬工程においてメタンガスの 漏れを可視化する革新的な非冷却型赤外線カメラです。 メタンガスの吸収特性がある波長域のスペクトルフィルタリング技術により、 通常の赤外線カメラでは検知できないガス雲をイメージ化することが可能。 人間工学に基づいたプラットフォームのデザイン設計の当製品は、 現場測定時、直射日光下でも使いやすいように、鮮明なタッチスクリーンLCD、 180°回転可能な光学ブロック、ビューファインダーを搭載しています。 【特長】 ■より迅速かつ正確にメタンや六フッ化硫黄、アンモニアの漏れを可視化 ■非冷却型赤外線ガス検知カメラ ■作業を快適にするデザイン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
640×480ピクセルの検出器!広範囲ライセンスフリーの解析ソフトSDK装備
『PI 640i』は、VGA解像度のサーモグラフィ赤外線カメラです。 46×56×90mmのカメラサイズ。 サブフレームモード32Hz/125Hzの放射温度測定が可能。 フレームレートは80Hz/27Hzに切換可能で、検出波長は8~14μmです。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■広範囲ライセンスフリーの解析ソフトSDK装備 ■サブフレームモード32Hz/125Hzの放射温度測定 ■640×480ピクセルの検出器 ■レンズ含み320gの軽量 ■46×56×90mmのカメラサイズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
最速1kHzの撮影が可能!応答時間1msと速く、リアルタイムに測定が可能
『PI 05M』は、短波長帯域の赤外線カメラです。 764×480ピクセルの光学解像度で柔軟性の高いCMOS検出器。 サブ範囲なしで非常に広い温度測定範囲450~1800℃(PI1M)、 900~2000℃(PI05M)。 高速プロセスに対応した、最大1kHzのフレームレートと ラインスキャン機能を搭載しております。 【特長】 ■応答時間1ms、8×8ピクセルのリアルタイム出力 ■ライセンスフリー解析ソフトSDK装備 ■540nmを超える放射線を遮断 ■NIR(近赤外線領域)における固体レーザーに好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ライセンスフリー解析ソフトSDK装備!サブ範囲なしで非常に広い温度測定範囲
『PI 08M』は、短波長帯域の赤外線カメラです。 高速プロセスに対応した、最大1kHzのフレームレートとラインスキャン 機能を搭載。応答時間1ms、8×8ピクセルのリアルタイム出力が可能。 540nmを超える放射線を遮断し、NIR(近赤外線領域)における固体レーザー に適しています。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■764×480ピクセルの光学解像度で柔軟性の高いCMOS検出器 ■サブ範囲なしで非常に広い温度測定範囲 450~1800℃(PI1M)、900~2000℃ (PI05M) ■ライセンスフリー解析ソフトSDK装備 ■全てのレーザー加工工程に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
特定の波長帯のみを高精度に検知して映像化。安全な距離からガス漏れ箇所を発見
『FLIR GF3xxシリーズ』は、ガスの赤外線吸収特性を利用して、 特定の波長帯のみを検知し、人間の目では見えない無色透明のガスの 噴出状況を、リアルタイムで映像化するカメラです。 導入により、漏洩箇所の迅速な発見とスムーズな報告が可能となり、 お客様の安全管理に大きく貢献します。 国内の石油・化学メーカーで多数の納入実績(国内80台)があり、 高感度サーモグラフィとしても使用できるカメラです。 【各機種で検出できるガス】 GF320:メタン、ブタン、ベンゼン、エタノール、プロパン、エチレンなど GF343:二酸化炭素 GF346:一酸化炭素 GF304:R134a、R22、R1234yf、R133など GF306:アンモニア、六フッ化硫黄、エチレンなど ※機種ごとに可視化できるガスが異なります。 詳細はPDF資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
光学分解能は640×480ピクセル!ラインスキャン機能搭載です
『PI 640 G7』は、ガラス産業向け高解像度赤外線カメラです。 ライセンス不要の解析ソフトウェア「PIX Connect」による ラインスキャン機能搭載。最大125Hzのフレームレート。 46×56×76~100mmのコンパクトサイズとなっております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■ガラス産業向け ■最大スキャン視野角111°、800ピクセル/ライン ■最大125Hzのフレームレート ■46×56×76~100mmのコンパクトサイズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
出力にGigE Visionも加わり可搬性が向上!夜間遠方監視に好適な中赤外線カメラ
『MIRCam-640CL』は、冷却型InSbセンサを搭載した、 高感度中赤外線エリアカメラです。 低NETDのクリアな画像が取得可能で、夜間遠方監視に好適。 また、出力にGigE Visionも加わり可搬性が向上しました。 【特長】 ■冷却型InSbセンサを搭載 ■低NETDのクリアな画像が取得可能 ■夜間遠方監視に好適 ■出力にGigE Visionも加わり可搬性が向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
レンズ含み195gの軽量!広範囲ライセンスフリーの解析ソフトSDK装備
『PI 400i』は、コンパクトな高解像度の赤外線カメラです。 46×56×68-77mmの最小クラスのカメラサイズ。 広範囲ライセンスフリーの解析ソフトSDK装備。 また、交換レンズと工業用アクセサリーがあります。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■75mKの非常に優れた熱感度 ■最大80Hzの高速リアルタイム赤外線カメラ ■レンズ含み195gの軽量 ■382×288ピクセルの検出器 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ガス検知カメラシステムをご提案します!
GF77aはメタン、アンモニア、六フッ化硫黄等の赤外吸収特性に合わせた波長域に感度を限定した簡易型のガス検知カメラです。 GF77に対して撮像部のみとしたさらに廉価なカメラであり、画像はネットワーク経由で見ます。 お客様の現場・ニーズに合わせたシステム化の提案をいたします。 ≪検出可能ガス≫ LRレンズ:メタン、亜酸化窒素、プロパン ≪検出精度≫ メタン/CH4:<100ppm×m (厚み1mのガスの場合、濃度0.01%を可視化) 亜酸化窒素/N2O:<75ppm x m (厚み1mのガスの場合、濃度0.0075%を可視化) プロパン/C3H8:<400ppm x m (厚み1mのガスの場合、濃度0.04%を可視化) *ガスによって検知精度が異なります。
広範囲ライセンスフリーの解析ソフトSDK装備!高解像度な製品
『PI 450i』は、最大80Hzの高速リアルタイム赤外線カメラです。 40mKの非常に優れた熱感度、冷却なしで最高環境温度70℃まで使用可能。 46×45 60-75mmの最小クラスのカメラサイズです。 また、広範囲ライセンスフリーの解析ソフトSDK装備しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■交換レンズと工業用アクセサリーがある ■レンズ含み195gの軽量 ■382×288ピクセルの検出器 ■冷却なしで最高環境温度70℃まで使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
Voxディテクタを搭載!中赤外域での樹脂材料識別や、ガラス越しの温度計測に好適
『WBIRCam-640』は、Voxディテクタを搭載した、高感度のワイドバンド 非冷却赤外線エリアカメラです。 3~4μmと7~20μmの2バンドの感度特性があり、バンドパスフィルタの 内蔵が可能で、中赤外域での分光画像が取得できます。 中赤外域での樹脂材料識別や、ガラス越しの温度計測に好適です。 【特長】 ■Voxディテクタを搭載 ■3~4μmと7~20μmの2バンドの感度特性あり ■バンドパスフィルタの内蔵が可能 ■中赤外域での分光画像が取得できる ■中赤外域での樹脂材料識別や、ガラス越しの温度計測に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
小型で堅牢、電動フォーカスを装備!自動照準と直接操作、アナログ出力-OEMに好適
『Xi 80』は、-20~900℃の正確な温度測定が可能な 産業用赤外線カメラです。 工業用PIF(オプション)で最大9個のアナログまたはアラーム出力が可能。 (PIF1台につき出力3個、最大接続数3台) 焦点は、電動フォーカスとなっております。 廉価ですぐに使える豊富なパッケージと多彩な 画像処理ソフトウェアと接続ケーブル付きです。 【特長】 ■-20~900℃の正確な温度測定の為の80×80pxの産業用赤外カメラ ■小型で堅牢、電動フォーカスを装備 ■照準機能を備え、測定距離190:1(距離:スポットサイズ比) ■自動照準と直接操作、アナログ出力-OEMに好適 ■工業用PIF(オプション)で最大9個の出力(アラームなど)が可能 ■コストパフォーマンスも良く、画像処理などのソフトウェアが装備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。