超微細粒鋼のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

超微細粒鋼 - メーカー・企業と製品の一覧

超微細粒鋼の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

nanoSUS(R)(ナノサス)【特殊金属エクセル】

結晶粒を1μm以下にまで微細化させた超微細粒組織を持つ材料です。

超微細粒鋼とは、結晶粒を1um以下にまで微細化させた超微細組織を持つ材料です。 結晶粒の微細化により、以下のようなメリットがあります。 (1)高強度化 強加工により微細伸長粒組織に仕上げることで、強度を向上させることが可能です。これにより、部品の低背化、薄肉化による軽量化が実現できます。 (2)強度-延性バランス向上 強加工後の熱処理により等軸微細粒組織に仕上げることで、強度-延性バランスが向上します。これにより、強度を落とさずに様々な加工が可能となります。 (3)高疲労特性 通常粒よりも疲労特性が向上します。これにより、部品の長寿命化が可能です。 (4)高加工性 ■肌荒れの軽減 組織が微細なため、金属加工時の曲げ部表面の肌荒れを軽減することができます。 ■プレス時のせん断面が安定 組結晶粒の大きい通常材は、微細プレス加工をした際に結晶粒が脱落し、せん断面が平滑にならないことがあります。超微細粒鋼であれば、微細プレスせん断面の輪郭形状を安定させることができます。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

株式会社ナノ・グレインズ

超微細粒鋼の加工特性

ナノ・グレインズは、2002年から小松精機工作所と独立行政法人物質・材料研究機構と研究をしてきた「超微細粒鋼の加工特性」の研究をもとに、2014年9月から正式に活動を開始しました。 現在は、超微細粒鋼だけでなく、さまざまな新たに開発される材料の加工技術構築や製品展開を行い、国内だけでなく海外の大学や企業とも連携をおこなっています。新たな価値の提供により、新しい顧客の創造をする会社です。 また詳細につきましては、企業HPもご覧ください。 https://www.nanograins.co.jp/

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録