通信速度とデータ圧縮率の理論限界を解明する
キーワード: 情報通信 情報理論 通信システム 通信速度 データ圧縮
私達の身の回りでは多様な情報通信機器が使われるようになり、様々な場所や状況下で通信が行われるようになりました。また、Web 会議システムを利用した通信に代表されるように、単一の送受信者だけでなく、複数の送受信者による通信を行う機会も増えています。このような様々な通信に対して、通信速度をどこまで速くできるのかや、その際に用いるデータ圧縮の圧縮率をどこまで小さくできるのかといった理論限界について研究しています。 私はこれまで、送信者同士が非同期的に通信を行う場合や、通信データの一部をあらかじめ保存しておける補助的なキャッシュメモリが受信者側で利用できる場合など、実際の状況を仮定した通信に対する理論限界を解明してきました。理論限界を解明することで、そのような通信を行う通信システムを開発する際の指標となったり、理論限界を達成するための通信方法についての知見を得たりすることができます。
- 企業:埼玉大学 オープンイノベーションセンター
- 価格:応相談