通信電源のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

通信電源 - メーカー・企業と製品の一覧

通信電源の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

小電力無線の通信用電源【micro UPS-J】

太陽光パネルで充電し小電力無線の通信に使用!! 充放電回数制限なく長寿命な手のひらサイズの【micro UPS-J】

太陽光パネルと接続し、特定小電力無線やセンサ類との接続などに最適。 電気二重層キャパシタ搭載 無停電電源装置【UPS-Jシリーズ】の最小版、手のひらサイズの【micro UPS-J】 過放電や繰り返し放電による容量低下・寿命劣化が少ないため、長時間停電の後でもデバイス交換の必要はありません。 厳しい環境(-20℃~60℃対応)やメンテナンス困難な場所(僻地や高所など)、一度設置したらなるべく交換に行きたくない場所での利用に貢献します。 【micro UPS-Jの特長】 ●電気二重層キャパシタ(EDLC)搭載 ●キャパシタ特有の『制御回路設計』不要 ●設置方向360° ●ファンレス/ヒーターレス(-20℃~60℃) ●期待寿命(35℃以下 10年以上) ●無騒音/無発塵 ※ 詳しくは『カタログダウンロード』にてご確認ください ※ デモ機貸出/有償サンプルのご用意もございますので   お気軽にお問い合わせください ※ 一部カスタム製品もございますのでお気軽にご相談ください

  • micro 太陽電池活用例.png
  • 蓄電装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

通信用電源(通信センター局用)

380Vと48Vの2種類を取り扱っており、48Vは小容量から大容量までラインアップ!

株式会社オリジンでは、「通信用電源(通信センター局用)」を 取り扱っております。 380Vバージョンは、高効率、安全性を重点としたDC380V出力容量 最大120kW供給可能の高電圧直流給電整流装置。 48Vバージョンはユニット方式により保守性を向上しております。 監視表示部を搭載しており、整流装置の計測、状態を集約し常時LCDに 表示し、警報状態をリレーを介して外部の監視装置に出力します。 【特長】 ■380V ・最高効率96%で低消費電力化に貢献 ■48V ・DC出力15A~6000A、小容量から大容量までをラインアップ ・予備機のある並列冗長運転方式を採用、高い信頼性を確保 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録