遠隔監視のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

遠隔監視×株式会社サノテック - メーカー・企業と製品の一覧

遠隔監視の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

「入退管理ボード」をデジタル化!/槽内作業の入退を、遠隔から監視

槽内作業への入退室管理をシステム化! 遠隔から監視が可能です。

■ 特徴 インターネット回線を利用し、遠隔モニタリングカメラ、IPインターホン、ICカード入退室、 積層式表示灯をすべてクラウドに結合することで、遠隔監視を実現しました。 このシステムの導入にはヤードにネットワークなどの通信設備が不要であり、短期間で導入が可能です。 ■ 運用の流れ 1.入場作業者は入場時にIPインターホンを利用し、遠隔地の監視人に入場前の点呼を受けます。 2.入場作業者は、ICカードを入退室用の入退管理ボードにタッチしてから入場します。 3.監視センターでは、録画可能な監視カメラで常時入場中の作業者を監視します。 4.緊急事態が発生した場合、入場作業者は入場口のタッチパネルの緊急ボタンを押し、入場の表示灯と連動して   監視センター側の表示灯に警報通知が送られます。 5.作業者がピットから退場する場合も、ICカードを入退管理ボードにタッチします。すべての入退状況は   リアルタイムで遠隔地の管理パソコンに通知されます。 6.その他、入退履歴のレポート(協力会社名、作業者名、入場時間、退場時間など)の出力機能も備えています。

  • 入退室管理システム
  • 監視カメラシステム
  • その他セキュリティ・監視システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ICカードのタッチだけで!、ピット内作業の「入坑記録」を遠隔監視

ピットの入坑口に設置したタブレットに、作業者の「ICカード」をタッチするだけで、遠隔監視が可能です

従来の「入槽管理ボード」で懸念される、 ▲記入漏れ/▲消し忘れ/▲遠隔から状況が把握できない、などのを課題を払拭! ◆「Safety-board」3つの特徴    ❶ 通信: SIM通信の活用で、LAN環境が無い現場でもスムーズに導入  ❷ 簡単: ICカードで記録、データはクラウドで共有、PCやスマホで状況を即時確認  ❸ 費用: サブスクリプションで初期費用を抑えた導入が可能 ※ 詳細は「カタログ」をご確認ください

  • その他セキュリティ・監視システム
  • 入退室管理システム
  • ICタグリーダ・ライタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録