電気設備の雷害対策事例:ダム
雷サージが侵入する恐れのある設備に対策をおこなっております!
ダムにおける電気設備の雷害対策事例についてご紹介いたします。 ダムは雷の発生頻度の多い山岳地にあり、監視所と堤体内の設備に 距離があるため電位差が生じやすい環境。 周囲への落雷によりダム管理設備に被害が発生しており、ダム管理 システムが停止した場合には、最悪の事態に発展する恐れがあるため、 信頼性の高い耐雷対策が必要です。 当社では、監視所の設備を直撃雷サージから保護するため電気室の 電源主幹部にVAJシリーズを設置し、接地極間の等電位化のため、 接地SPDを納入させていただきました。 【事例概要】 ■現地状況に適した耐雷対策のご提案や耐雷盤を設計 ■気象観測装置、放流警報設備、CCTVカメラ、電話回線、漏水量計、水位計、 地震計、監査廊照明、監視所~各ゲートとの信号線など雷サージが侵入する 恐れのある設備に対策を実施 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:森長電子株式会社
- 価格:応相談