AIRSEP PSA 酸素発生器
AIRSEP PSA 酸素発生器
世界でも最大手の酸素発生器メーカー 5L/分のコンプレッサー内臓の小型機から100Nm3/時間以上の大型機まで多数のラインナップがございます。 空気を原料に酸素を作り面倒なボンベ交換の手間を省きます。
- Company:サニー・トレーディング株式会社
- Price:応相談
1~3 item / All 3 items
AIRSEP PSA 酸素発生器
世界でも最大手の酸素発生器メーカー 5L/分のコンプレッサー内臓の小型機から100Nm3/時間以上の大型機まで多数のラインナップがございます。 空気を原料に酸素を作り面倒なボンベ交換の手間を省きます。
エアセップはPSA酸素発生装置を世界で始めて開発したメーカーです。大気を原料に酸素を精製。ボンベ交換の手間と費用が無くなります。
●省コスト:動力費はコンプレッサの電気代のみで、ボンベ酸素方式のコストの1/10ですみます。 ●高信頼性:連続運転が可能で、コンスタントに高純度の酸素を得ることができます。 ●保守が簡単:モレキュラシーブは長期間使用できます。保守はフイルタエレメントの定期的交換と電磁弁の交換に要する費用のみです。 ●安心運転:酸素ボンベの残量を気にするわずらわしさや、ボンベ取り扱い中の事故から開放されます。
「何故、今、活性酸素なのか?」や「活性酸素発生装置AOSの利用一覧」などを掲載!
当資料では、活性酸素発生装置「AOS」と利用展開についてご紹介して います。 「何故、今、活性酸素なのか?」をはじめ「活性酸素発生装置AOSの 利用一覧」や「α-Gaiaによる有機物処理(大気中、常温)」などを掲載。 また、参考としてオゾンゼネレータの液相(水溶液)や気相(大気中)での 適用例の目安を表でご紹介おりますので、ぜひご一読ください。 【掲載内容(一部)】 ■何故、今、活性酸素なのか? ■活性酸素とは? ■世界に活性酸素による有効な処理プロセスがないのは何故? ■活性酸素発生装置「AOS」 ■活性酸素発生装置「AOS」の利用一覧 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。