溶融鉄中のトランプエレメント分離方法:T24-006
東北大学技術のご紹介(T24-006):硫化物を添加せず、実操業並みのメタル中Cu組成で、 脱銅を達成
鉄スクラップを用いたリサイクル製錬において酸化除去が困難なCu, Ni, Sn等はトランプエレメントと呼ばれ、鉄のリサイクル原料(スクラップ)の再資源化率を上げられない原因となっている。特にCuは鉄再資源化のボトルネックとなることが予想される。 これに対し発明者らは先願の特許第7515880号において、溶融鉄中のCuイオンのみを選択的に陰極上に電析させる技術を発明した。ただしその実施例はメタル中のCu組成が数%と実操業とはかけ離れた値であり、また硫化物を添加していたため、実操業では脱硫を行う必要があった。 本発明は、反応形態や雰囲気などを調整することで、硫化物を全く添加せずとも、実操業並みのメタル中Cu組成で、脱銅を達成する技術である。
- 企業:株式会社東北テクノアーチ
- 価格:応相談