電子ボードのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

電子ボード×ジョイテック株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

電子ボードの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【白板家の使い方】~準備編~ 電子ボード

簡単なセッティング!会議や授業、研修で有効活用できる白板家の使い方を開梱からご紹介します。事例進呈!デモ機貸出OK

【セッティングの流れ】 1.商品到着・開梱。 2.フレームを取り出し、ホワイトボードに取付け。 (マグネットで簡単。) 3.PCに無料の専用アプリ「POT」をインストール。 4.インストール後「POT」をダブルクリックして起動。 5.フレーム本体のUSBケーブルをPCに接続。 ※本ページの動画で準備の様子を解説していますので、ご覧下さい。 ※PDFにて導入事例を進呈中。デモ機貸出も承っております。 ※詳しくはPDFをダウンロード、もしくはお問合せください。

  • WEB・テレビ会議
  • その他オフィス備品
  • その他PC・OA機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【白板家の使い方】~基本操作編~ 電子ボード

会議や授業で活用できる白板家の基本的な使用方法を動画付きで紹介します。事例進呈!デモ機貸出OK。

■既存のホワイトボードマーカーやチョークで板書できます。 →板書内容がリアルタイムにPCに表示されます。ペンに切換える必要は無く、普段のホワイトボードのように書き始めることができます。 ■既存のイレーザーで消せます。 →イレーザーも切換えボタンは無く、イレーザーに持ち替えた後、そのまま消せばPCにも同様に反映されます。 ■色変更はアイコンボードで。 →PC画面に表示される色を変えたい場合は、アイコンボードの赤・青・黒のいずれかをタッチすれば、その次の板書からその色に変更されます。 ■板書はJPEGで保存。 →アイコンボードの「保存」アイコンをタッチすれば、PCに表示している板書をJPEGデータで保存できます。 ■ページ送り&戻し機能 →「保存」アイコンを押すと、そのページが1ページとして保存されます。会議等参加者の要望に応じてアイコンでページ送りをして、保存した板書を見せることが可能です。 ※PDFにて導入事例を進呈中。デモ機貸出も承っております。 ※詳しくはPDFをダウンロード、もしくはお問合せください。

  • その他PC・OA機器
  • その他オフィス備品
  • WEB・テレビ会議

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録