【加工事例】電気化学測定用電極の機械研磨
株式会社マルトーの金電極加工事例をご紹介。
サイクリックボルタンメトリーの試験後、電気化学測定用電極の表面を 再生(使用済サンプルの除去及び表面状態の改質)を行った事例をご紹介します。 【概要】 ■研磨 ・電気化学測定用電極(φ6mm)6本を電極研磨治具(ドクターラップ用)に セットし、低周速ドクターラップで機械研磨 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気を遣わずにご相談ください。
- 企業:株式会社マルトー 本社
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
株式会社マルトーの金電極加工事例をご紹介。
サイクリックボルタンメトリーの試験後、電気化学測定用電極の表面を 再生(使用済サンプルの除去及び表面状態の改質)を行った事例をご紹介します。 【概要】 ■研磨 ・電気化学測定用電極(φ6mm)6本を電極研磨治具(ドクターラップ用)に セットし、低周速ドクターラップで機械研磨 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気を遣わずにご相談ください。
成分の高いダイヤモンドホイールを使用した電極先端研磨の専用装置
『UGS-31C』は、電極先端研磨の専用装置です。 先端はフラット、またはR型の研磨ホイールで研磨でき、仕上げはグリーンフェルトにより鏡面仕上げが可能です。 研磨ホイールは成分の高いダイヤモンドのホイールを使用しており、摩擦も少なく、ご希望に合った電極形状の研磨を可能にします。 研磨のスピード調整ができ、異なる電極の材質に対し、研磨の速度調整をすることで、ご希望にあった電極の研磨効果を実現できます。 【特長】 ■鏡面仕上げが可能 ■摩擦が少ない ■ご希望の電極形状の研磨ができる ■速度調整が可能 ■一定温度になると自動的に研磨機が止まる安全設計 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
安定した動作で、ロボット溶接ガンの加圧変動やロボットティーチング不良のリスクを無くしました
『Self-Dresser(セルフドレッサー)』は、自走駆動システムで ロボット溶接ガンのキャップチップ部へ移動し研磨することができる製品です。 加圧推力、研磨回転数の選定ができ、安定した オペレーションが可能。 基本動作はロボットガンの電極が研磨する位置に停止すると、ドレッサーの カッター部が移動しチップ研磨を行います。 【特長】 ■ハイパフォーマンスを実現 ■新たな駆動システムを採用 ■小型、高推力を生かした電極研磨を提供 ■自走駆動システムでロボット溶接ガンのキャップチップ部へ移動し研磨 ■安定した動作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。