電気二重層コンデンサ
容量品では高エネルギー密度タイプ「JDシリーズ」、ハイパワー密度タイプ「JLシリーズ」の2系統で用途に応じた提案をしております。
ニチコンの電気二重層コンデンサは、小形リード線品から大形ネジ端子品まで、幅広い用途に対応するべく商品を取りそろえております。リード線形には高耐圧2.7V対応の「UMシリーズ」を追加。 【製品ラインナップ】 電気二重層コンデンサ
- 企業:株式会社オリナス 東京営業所、名古屋営業所、京都営業所、大阪営業所、香港
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
容量品では高エネルギー密度タイプ「JDシリーズ」、ハイパワー密度タイプ「JLシリーズ」の2系統で用途に応じた提案をしております。
ニチコンの電気二重層コンデンサは、小形リード線品から大形ネジ端子品まで、幅広い用途に対応するべく商品を取りそろえております。リード線形には高耐圧2.7V対応の「UMシリーズ」を追加。 【製品ラインナップ】 電気二重層コンデンサ
いつまでも鉛蓄電池の時代ではない!DC-UPSにおけるエネルギー貯蔵装置として使用
これまで鉛蓄電池の用途は、ほぼ工業用のDC-UPSシステムに限定されて きましたが、その利用に際しては、限られた寿命、狭い温度範囲、 そして蓄電池本体の重量などの問題を常にはらんでいました。 当資料は、コンデンサベースの「バッファモジュール」についてご紹介。 電気二重層コンデンサ(EDLC)の価格低下傾向は、多くの用途で魅力的な 代替手段となりえます。 【掲載内容】 ■コンデンサとバッテリーベースシステムのバッファ時間の単純比較では 有意義な目的は達成されません ■寿命-誤った安心感? ■-40℃~60℃でのフルパワー ■新しい装置-kWsまたはkJ ■Energy (Ws) = 1/2CU2 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
さまざまな種類の電解液で構成!電気自動車やハイブリッド車によく使用
『電気二重層コンデンサ』は、スーパーキャパシタや 電気二重層キャパシタとも呼ばれ、電気二重層と呼ばれる逆極性の層があるため、 他のコンデンサより高い電気容量を持ちます。 一般的に、活性炭の電極と、さまざまな種類の電解液で構成。 また、蓄電デバイスとして、急速な充放電が必要な場合や耐久性が 必要な場合に多く使用されています。 【ラインアップ(抜粋)】 ■NECトーキン 電気二重層コンデンサ 5.5V dc 0.22F リード品 ■NECトーキン 電気二重層コンデンサ 5.5V dc 0.47F リード品 ■NECトーキン 電気二重層コンデンサ 5.5V dc 0.1F リード品 ■Vishay 電気二重層コンデンサ 5.6V dc 90F リード品 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
電気二重層キャパシタの電解液燃焼時に発生するガス中のHCNをFT-IR測定から定量分析
測定結果より電解液が6、120、240 gの場合のHCN発生量を算出し、安全性とその結果についてのレポート。