オルタスRFIDシート ICタグ金属対応シート
携帯電話内蔵ICタグやその他のICタグアプリケーションの通信安定化に有効
ICタグ金属対応電波吸収体シート<ICタグ通信安定化シート>は、ICタグの通信周波数13.56MHz、530KHz、135KHz、125KHzの金属面への電磁誘導を防ぎ(金属対応)、通信の安定化を確保します。
- Company:株式会社新日本電波吸収体
- Price:応相談
1~4 item / All 4 items
携帯電話内蔵ICタグやその他のICタグアプリケーションの通信安定化に有効
ICタグ金属対応電波吸収体シート<ICタグ通信安定化シート>は、ICタグの通信周波数13.56MHz、530KHz、135KHz、125KHzの金属面への電磁誘導を防ぎ(金属対応)、通信の安定化を確保します。
電波吸収体の事なら(株)新日本電波吸収体
無線通信利用分野は、ETC・携帯電話・Wi-Fi・RFタグなどさらに広がり、多様化しています。 (株)新日本電波吸収体は、電波吸収体を開発するだけでなく、現場の通信環境やノイズを測定。そのソリューションに適した製品を開発・選定し、現地での設置設計・施工までを提供する、電磁波環境のトータルソリューションカンパニーです。 会社紹介の資料では、会社概要、会社経歴、主な取り扱い製品についてご紹介しています。 更に詳しい情報に関しましては、お問い合わせ下さい。
オレフィン系樹脂発泡の電波吸収体で、広帯域特性の抑制に優れた効果を発揮し、対策現場での切断加工設置が容易でマルチパスを低減します
●300MHzから110GHzまで広帯域の電波吸収が可能で、斜め入射の電波吸収性能に優れている。切断加工が容易、切断加工が容易なため、対策現場での設置が容易です。 ●ワイヤレス・無線技術やEMC・ノイズ対策に有効な電磁波制御材・電波吸収体です。 ●ポリオレフィン系樹脂+カーボンを主原料にしており、適用周波数により、好適厚みにて製作可能。 ●天井収納無線LANアクセスポイントは、天井内のデッキプレートの反射波で干渉を引き起こす為、電波吸収ボックスで上方への電波をカットし、下方電波の指向性を高め、余分な電波を吸収します。 ●同フロアテナントでの隣接間仕切壁への設置で電波干渉防止とチャンネル確保を実現します。 ●ガラス窓近傍では、外部への電波漏洩を防ぎ、シールドフィルムや床面SSシートとの併用により、上下階及び内外との電波干渉を低減します。●無線LANアクセスポイント用ボックスはSSシートとの合わせ技で、電波干渉を防ぎます。 ●システム導入時の無線LANアクセスポイントの機器調整用、電磁波制御材として使用(手元で数台を隔離して調整する使い方)
★導電性電波吸収体とは?薄膜電波抑制シ-トの測定法は?無線LAN用電波吸収体の設計とは?
【講 師】防衛大学 通信工学科 教授 工学博士 山本 孝 氏 【会 場】川崎市産業振興会館 第1会議室 【神奈川・川崎駅】 【日 時】平成22年9月29日(水) 12:30〜16:15【16:15〜16:45の間はフリータイムQ&A】 【講演主旨】 高周波無線技術を利用したアプリケ-ション,例えば携帯電話,無線LAN, ETC,高速画像伝送HDMI,ITS等が急拡大、電波障害が問題化している。 電波吸収体をこれらの応用に使いたい方,電波吸収体を更に深く知りたい方を 対象とした入門講座です。まず電波吸収体を作るにはどうすればいいのか。 どうすれば使いこなせるのか。さらに,高機能化するにはどうすればよいのなど, 基礎から応用まですべてを解説します。